武蔵宮さんのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全1831件
手前に小さく見える京葉線。離れてみると、4kmも向こうにあるゲートブリッジの巨大さに驚かされます。
武蔵宮さんのブログ
高架橋から、さらに上に向かう高架橋。新木場駅は貨物輸送用に計画された京葉線の変遷を物語っています。
武蔵宮さんのブログ
元は入換用だったDE11。少し重い車体が、電車の合間を縫うように。
武蔵宮さんのブログ
逆の向きでやってきた、やはり北海道から移転してきたDE10。貨物輸送の変遷を見つめて来た1両。
武蔵宮さんのブログ
北海道から移転して長い年月が経ったDE10。ゆっくり進む帰り道。
武蔵宮さんのブログ
あまり時代の移り変わりを感じさせなかった頃。ほんの少し前でも、遠い過去のよう。
武蔵宮さんのブログ
少し暑くなってきた季節に、懐かしい風が。
武蔵宮さんのブログ
改修もされていた初期型。パンタグラフはかつてのまま。
武蔵宮さんのブログ
日の昇り始めた空。初期型の活躍していた朝。
武蔵宮さんのブログ
唐突にやってきた不思議な貨物列車。かつて地方線にあった、積み荷がなくて車掌車だけで運転されていた形だけの貨物列車を彷彿させた瞬間。
武蔵宮さんのブログ
北斗星塗装へ変わってからもお召仕様の銀入れ塗装が続いていたEF81-81。塗装が原色に復元される前の日々。
武蔵宮さんのブログ
黒磯駅で機関車を交替していた頃はいつも姿を見せていたEF64-1000番台。数も減り、範囲も狭まり、通らなくなって久しいです。
武蔵宮さんのブログ
いつものように駅の近くで。廃車になる直前まで客車を引いていた赤い1両。
武蔵宮さんのブログ
防音化改造で騒音は小さくなったものの、通過した後には排気の匂いが立ち込めていた電源車。無人の客車が存在していた最後の時代。
武蔵宮さんのブログ
ビルの姿を反射するくらいに側面が磨かれていた、銀灰の車体。
武蔵宮さんのブログ
東京駅近郊で見られる煉瓦の高架線。倉庫のような使い方が本来の姿でしたが、近くの交通博物館跡では綺麗な店になり、東京駅南側では遮られて見られなくなった場所も多い状態。神田の街に残るアーチが古き都市交...
武蔵宮さんのブログ
中央本線の特急は秋葉原経由千葉発着でしたが、東京駅改良工事で東京発着へ変更。世代交代した新型が神田の街を駆け抜けています。
武蔵宮さんのブログ
現在の規格より少し低いガード橋。文字は緑色の正方形に書かれていましたが、激突防止で鉄骨が新設されて物々しく。交通博物館の跡地にビルが建ち、車両も移ろい、それでもガードは昔のまま。
武蔵宮さんのブログ
歴史ある高架線の中央本線。煉瓦・鉄骨・コンクリートと足元には様々な世代が入り組んでいます。
武蔵宮さんのブログ
路地の向こうに顔を出した中央本線。ここは飯田町駅の跡。甲武鉄道が新宿起点で1889年に開通した後、起点は牛込・飯田町・御茶ノ水・昌平橋・万世橋・東京と変更。飯田町駅は1895年に延伸された時の起点で、蒸気...
武蔵宮さんのブログ
南海電気鉄道と泉北高速鉄道の合併が認可。2025年4月1日に実施。合併後の路線名は「泉北線」に。
真岡鐵道のキハ20形による、構内走行体験イベント。11月24日に開催。同日には有料撮影会も。
冬版の「青春18きっぷ」は3日用が登場。一方で、有効期間は連続3・5日間、複数人利用はNGに。
10月14日から一部日を除き運休となっている「サンライズ出雲」。なぜ「出雲」が対象なのでしょうか。JR西日本に聞きました。
この車両、いつまで走る? 引退が危ぶまれる車両や、見た目が変わりそうな車両をご紹介。今回は西武編です。
数百件の情報を掲載中。鉄道旅行や撮影の計画には、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。