鉄道コム

武蔵宮さんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 1741~1760件を表示しています

全1848件

  • b09-1604b.jpg

    日常の片隅で13

    • 2019年5月9日(木)

    逆の向きでやってきた、やはり北海道から移転してきたDE10。貨物輸送の変遷を見つめて来た1両。

    武蔵宮さんのブログ

  • b08-1571a.jpg

    日常の片隅で12

    • 2019年5月8日(水)

    北海道から移転して長い年月が経ったDE10。ゆっくり進む帰り道。

    武蔵宮さんのブログ

  • b07-1014b.jpg

    日常の片隅で11

    • 2019年5月7日(火)

    あまり時代の移り変わりを感じさせなかった頃。ほんの少し前でも、遠い過去のよう。

    武蔵宮さんのブログ

  • b06-30a.jpg

    日常の片隅で10

    • 2019年5月6日(祝)

    少し暑くなってきた季節に、懐かしい風が。

    武蔵宮さんのブログ

  • b05-2040a.jpg

    日常の片隅で9

    • 2019年5月5日(祝)

    改修もされていた初期型。パンタグラフはかつてのまま。

    武蔵宮さんのブログ

  • b04-2036a.jpg

    日常の片隅で8

    • 2019年5月4日(祝)

    日の昇り始めた空。初期型の活躍していた朝。

    武蔵宮さんのブログ

  • b03-1039-8402-8629.jpg

    日常の片隅で7

    • 2019年5月3日(祝)

    唐突にやってきた不思議な貨物列車。かつて地方線にあった、積み荷がなくて車掌車だけで運転されていた形だけの貨物列車を彷彿させた瞬間。

    武蔵宮さんのブログ

  • b02-81b.jpg

    日常の片隅で6

    • 2019年5月2日(祝)

    北斗星塗装へ変わってからもお召仕様の銀入れ塗装が続いていたEF81-81。塗装が原色に復元される前の日々。

    武蔵宮さんのブログ

  • b01-1020c.jpg

    日常の片隅で5

    • 2019年5月1日(祝)

    黒磯駅で機関車を交替していた頃はいつも姿を見せていたEF64-1000番台。数も減り、範囲も狭まり、通らなくなって久しいです。

    武蔵宮さんのブログ

  • a30-1118d.jpg

    日常の片隅で4

    • 2019年4月30日(祝)

    いつものように駅の近くで。廃車になる直前まで客車を引いていた赤い1両。

    武蔵宮さんのブログ

  • a29.jpg

    日常の片隅で3

    • 2019年4月29日(祝)

    防音化改造で騒音は小さくなったものの、通過した後には排気の匂いが立ち込めていた電源車。無人の客車が存在していた最後の時代。

    武蔵宮さんのブログ

  • a28.jpg

    日常の片隅で2

    • 2019年4月28日(日)

    ビルの姿を反射するくらいに側面が磨かれていた、銀灰の車体。

    武蔵宮さんのブログ

  • a26.jpg

    高架鉄道

    • 2019年4月26日(金)

    東京駅近郊で見られる煉瓦の高架線。倉庫のような使い方が本来の姿でしたが、近くの交通博物館跡では綺麗な店になり、東京駅南側では遮られて見られなくなった場所も多い状態。神田の街に残るアーチが古き都市交...

    武蔵宮さんのブログ

  • 須田町

    • 2019年4月25日(木)

    中央本線の特急は秋葉原経由千葉発着でしたが、東京駅改良工事で東京発着へ変更。世代交代した新型が神田の街を駆け抜けています。

    武蔵宮さんのブログ

  • a24.jpg

    万世橋

    • 2019年4月24日(水)

    現在の規格より少し低いガード橋。文字は緑色の正方形に書かれていましたが、激突防止で鉄骨が新設されて物々しく。交通博物館の跡地にビルが建ち、車両も移ろい、それでもガードは昔のまま。

    武蔵宮さんのブログ

  • a23.jpg

    水道橋

    • 2019年4月23日(火)

    歴史ある高架線の中央本線。煉瓦・鉄骨・コンクリートと足元には様々な世代が入り組んでいます。

    武蔵宮さんのブログ

  • 飯田町客貨車区

    • 2019年4月22日(月)

    路地の向こうに顔を出した中央本線。ここは飯田町駅の跡。甲武鉄道が新宿起点で1889年に開通した後、起点は牛込・飯田町・御茶ノ水・昌平橋・万世橋・東京と変更。飯田町駅は1895年に延伸された時の起点で、蒸気...

    武蔵宮さんのブログ

  • a21.jpg

    • 2019年4月21日(日)

    堀に比べて流れがあるため、護岸の補強が続く神田川。コンクリートの擁壁でも木々は逞しく。

    武蔵宮さんのブログ

  • a20.jpg

    • 2019年4月20日(土)

    かつては東京駅から南側の線路にも隣接していたはずの外堀。埋め立てられずに残った文京の水面をかすめる線路。

    武蔵宮さんのブログ

  • a19.jpg

    ボート

    • 2019年4月19日(金)

    壁のようなビルが見下ろす花咲く外堀。長い歴史を持つ中央本線は東京で最も風情のある道を。

    武蔵宮さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

高崎・盛岡に新型気動車

ハイブリッド気動車「HB-E300系」2025年度下期デビュー。八高線や釜石線などに投入。

画像

東武の車両「記録推奨度」

この車両、いつまで走る? 引退が危ぶまれる車両や、見た目が変わりそうな車両をご紹介。今回は東武編です。

画像

4000系が「機関車風」塗装に

「西武秩父線開通55周年記念車両」11日運転開始。4000系をE851形を模した塗装に変更。

画像

撮影スタイルとレンズ選び

撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、高倍率ズーム・広角レンズ編です。

画像

京都鉄博に381系

12月12日~17日に特別展示。16日までは、一部で「スーパーくろしお」色ラッピングも実施。

画像

11月の鉄道イベント一覧

数百件の情報を掲載中。鉄道旅行や撮影の計画には、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

非公開でメッセージを送信