鉄道コム

駅ラブさんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 861~880件を表示しています

全915件

  • /ekilove.net/wp-content/uploads/2021/12/2-22.jpg

    奈古駅(JR山陰本線)

    • 2021年12月15日(水)

    駅舎はあるのに棒線駅 奈古駅は標準的な駅舎を有しながら、交換駅から 棒線駅に格下げされてしまっている駅です。   地域の中心駅であるためか、簡易委託駅として切符の発売のみ行っています。   待合...

    駅ラブさんのブログ

  • /ekilove.net/wp-content/uploads/2021/12/4-18.jpg

    木与駅(JR山陰本線)

    • 2021年12月14日(火)

    反対側のホームへは公道を経由します木与駅は海沿いにある無人駅で駅舎もあります。 2面2線の交換可能駅ですが、 駅舎と反対側のホームへは公道を経由する必要があります。   駅の入り口部分はレンガ風に...

    駅ラブさんのブログ

  • /ekilove.net/wp-content/uploads/2021/12/1-21.jpg

    宇田郷駅(JR山陰本線)

    • 2021年12月14日(火)

    交換駅から格下げ、駅舎も撤去 駅舎撤去前の様子宇田郷駅は駅舎を有する駅でしたが、 駅舎老朽化のため現在は簡易駅舎に建て替えられています。 ホームも2面2線から棒線駅に格下げされています。   小さく...

    駅ラブさんのブログ

  • /ekilove.net/wp-content/uploads/2021/12/1-20.jpg

    須佐駅(JR山陰本線)

    • 2021年12月13日(月)

    高齢者・障害者支援センター併設須佐駅は高齢者・障害者支援センターが併設されている駅です。 駅前にはタクシーが常駐し、バスも発着するなどこの地域の主要駅となっています。   駅よりも、センターの方が...

    駅ラブさんのブログ

  • /ekilove.net/wp-content/uploads/2021/12/1-19.jpg

    江崎駅(JR山陰本線)

    • 2021年12月13日(月)

    交換駅から棒線駅に格下げ 江崎駅は駅舎に加えて簡易委託窓口も有する駅です。 日中時間帯は市委託で切符の発売があります。   駅開設記念としてD51のプレートが飾られていました。   駅舎は広めです。...

    駅ラブさんのブログ

  • /ekilove.net/wp-content/uploads/2021/12/2-17.jpg

    飯浦駅(JR山陰本線)

    • 2021年12月12日(日)

    山の上の棒線駅飯浦駅は山の上にある無人駅で、古そうな駅舎を有する駅です。 駅前は狭く、車の乗り入れは困難です。   駅は無人駅です。   窓口の跡も残っていますが、カーテンは閉まったままです。 &...

    駅ラブさんのブログ

  • /ekilove.net/wp-content/uploads/2021/12/2-16.jpg

    戸田小浜駅(JR山陰本線)

    • 2021年12月12日(日)

    柿本人麻呂生誕の地益田方面からくると、さらにローカル線色が増してきます。 オレンジ色のラインカラーもなくなり、駅の設備もひなびた感じが強くなります。   駅にはJAが入居しており、 どちらかというとJ...

    駅ラブさんのブログ

  • /ekilove.net/wp-content/uploads/2021/12/1-16.jpg

    益田駅(JR山陰本線)

    • 2021年12月11日(土)

    山口線の分岐駅 益田駅はJR山陰本線とJR山口線の合流する駅で 特急も止まる主要駅の一つです。 駅前にホテルや居酒屋などもありにぎやかになっています。   駅舎は二階建てですが、乗客が入れるのは1階部分...

    駅ラブさんのブログ

  • /ekilove.net/wp-content/uploads/2021/12/2-14.jpg

    石見津田駅(JR山陰本線)

    • 2021年12月11日(土)

    小さな三角屋根が特徴 石見津田駅は小さな三角屋根を持つ駅舎が特徴の無人駅です。 ホームは2面2線と標準的な構成です。   パンカフェなる店が駅に入居しています。   古そうな看板があります。 &#03...

    駅ラブさんのブログ

  • /ekilove.net/wp-content/uploads/2021/12/3-14.jpg

    鎌手駅(JR山陰本線)

    • 2021年12月10日(金)

    国道沿いの駅舎の無い駅 鎌手駅は国道沿い駅にある駅ですが、 駅舎がなく直接ホームに入る形式になっています。   ホームは高いところにあるため、階段を上る必要があります。   ホームは2面2線とい...

    駅ラブさんのブログ

  • /ekilove.net/wp-content/uploads/2021/12/2-12.jpg

    岡見駅(JR山陰本線)

    • 2021年12月10日(金)

    構内踏切から地下通路へ変更岡見駅は駅舎を有する無人駅です。 かつては島式ホームへ構内踏切を渡って結んでいたことを伺わせる構成ですが 現在は地下通路を通って結ぶ構造となっています。   地元の名産品...

    駅ラブさんのブログ

  • /ekilove.net/wp-content/uploads/2021/12/2-11.jpg

    三保三隅駅(JR山陰本線)

    • 2021年12月9日(木)

    このエリアでは珍しい国鉄型配線 三保三隅駅は周囲より少し高いところにある駅です。 この周辺では珍しい純粋な国鉄型配線が残っています。   大型のベンチが設置されています。   簡易委託駅として切...

    駅ラブさんのブログ

  • /ekilove.net/wp-content/uploads/2021/12/20-8.jpg

    折居駅(JR山陰本線)

    • 2021年12月9日(木)

    目の前が海の駅 折居駅は海が目の前にあり、ホームから海を見ることができます。 駅前も漁港のような雰囲気で、雰囲気も良い感じです。   駅舎内は待合室になっています。   窓口があった跡があります...

    駅ラブさんのブログ

  • /ekilove.net/wp-content/uploads/2021/12/15-9.jpg

    周布駅(JR山陰本線)

    • 2021年12月8日(水)

    居宅介護施設事務所が入居周布駅は無人駅ながら、駅舎に居宅介護支援事業所の事務所が入居しています。 駅舎も残っていますが、ホームは2面2線から棒線駅に格下げされています。   ホームは1面1線の棒線...

    駅ラブさんのブログ

  • /ekilove.net/wp-content/uploads/2021/12/1-9.jpg

    西浜田駅(JR山陰本線)

    • 2021年12月8日(水)

    無人駅ながら券売機設置西浜田駅は駅舎がある無人駅です。 周囲の無人駅は券売機がない駅が多い中、自動券売機が設置されています。   窓口の痕跡などはなく、一面板張りとなっています。   ホームは2...

    駅ラブさんのブログ

  • /ekilove.net/wp-content/uploads/2021/12/1-8.jpg

    浜田駅(JR山陰本線)

    • 2021年12月7日(火)

    大きな橋上駅舎 浜田駅は特急や快速も止まる山陰本線の主要駅です。 2面3線のホームのほかに、大きな橋上駅舎を有しています。   1番乗り場は益田方面となっています。   ホームの端の方は屋根があ...

    駅ラブさんのブログ

  • /ekilove.net/wp-content/uploads/2021/12/101.jpg

    下府駅(JR山陰本線)

    • 2021年12月7日(火)

    高台の交換駅 下府駅は「しもこう」と読みます。「下国府」から変わったのかもしれません。 平屋建ての駅舎がある無人駅で、高台にホームがあります。   待合スペースはあまり明るくありません。   窓...

    駅ラブさんのブログ

  • /ekilove.net/wp-content/uploads/2021/12/6-6.jpg

    久代駅(JR山陰本線)

    • 2021年12月6日(月)

    丘の上の棒線駅久代駅は丘の上にある無人駅で、住宅街から少し高台にあります。   このように住宅道路から脇に外れて坂を上る必要があります。   ここが駅の入り口です。   ホームは1面1線 [&#8...

    駅ラブさんのブログ

  • /ekilove.net/wp-content/uploads/2021/12/1-5.jpg

    波子駅(JR山陰本線)

    • 2021年12月6日(月)

    しまね海遊館「アクアス」最寄り駅波子駅はしまね海遊館アクアスの最寄り駅で、特急や快速も停車します。 日中時間帯のみながら切符も発売される簡易委託駅となっています。   駅舎を有しており、地元の集会...

    駅ラブさんのブログ

  • /ekilove.net/wp-content/uploads/2021/12/8-4.jpg

    敬川駅(JR山陰本線)

    • 2021年12月5日(日)

    国道わきの駅敬川駅は江津市街地の国道わきにある駅です。 無人駅かつ駅舎はなく、待合室のみが設置されています。   駅は1面1線の棒線駅です。   小さな駅舎に待合スペースのみがあります。 &n...

    駅ラブさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

相鉄13000系詳細発表

デザインや一部仕様が明らかに。2026年春デビュー予定の13000系、どこを走る?

画像

江ノ電に新型「700形」導入へ

2006年の500形以来となる新型、2026年度に導入予定。車内のカラーテーマは編成別に3種類。

画像

川口駅に「中電」停車へ

上野東京ラインの川口駅停車に向け、JR東日本と川口市が基本協定を締結。あわせて駅施設も整備。

画像

羽田空港アクセス線の現況は?

2031年度の開業を予定している「羽田空港アクセス線」(仮称)。その工事の現状は?現場の様子をご紹介します。

画像

鉄道動画の撮影・編集のコツ

近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。

画像

4月の鉄道イベント一覧

いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

非公開でメッセージを送信