drimonoさんのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全377件
たぶん、この人は蹴鞠くらいしか知らなかったのではなかろうかん~( -_)
drimonoさんのブログ
雲仙普賢岳の火砕流は25年以上まえになります。当時の陸上自衛隊で活躍したヘリコプターが、火砕流災害記念館のがまだすドームの近くにあります。色褪せた案内板もともとこんな色なのかCH-47とは色柄が違...
drimonoさんのブログ
夜の散歩で白く浮かび上がる影?鳥さんでした。調べてもよく分からないのでモモ肉からモモと命名ではでは~(-_-)/~~~
drimonoさんのブログ
最近の迷いを一つ電子レンジことE235系の横須賀用1000番台です。横須賀線におよそ20数年振りの新型車両です。E217好きには天敵ですが、スカ色を纏う車両ということで増備するかしまいか考え中です...
drimonoさんのブログ
私の2回目の艦船模型です。日本海軍の空母加賀です。船体です。フルハルは高かったのでウォーターラインです。高角砲こんな感じです。アンテナマストがたっているのは巡航している姿です。アンテナ線もいれてみ...
drimonoさんのブログ
支那のせいで引きこもりがちになったのは気のせいでしょう。会社からは鉄道に乗るのも制限をかけられています。在宅勤務の成果?海上自衛隊の護衛艦あさゆきを組み立てます。初めて艦船模型を作りました。伊40...
drimonoさんのブログ
drimonoさんのブログ
長崎県内の保存車両をまとめて紹介いたします。離島は知りません、分かりません。佐世保市中央公園の事務室近くにいるD51 1142。交通公園の隅です。手入れされていてペンキもモッタリしていないきれいな車...
drimonoさんのブログ
福岡地下鉄と西鉄貝塚線の貝塚駅目の前の貝塚公園に行って来ました。本当は9600と20系を見に来たのですが、駅から見えたので訪れます。特に案内板があるわけでもなくネットで調べて、デハビラントの機体と...
drimonoさんのブログ
福岡市内の貝塚公園内の9600形蒸気機関車です。生憎の雨模様ですが、鉄道ファンには関係ありません。ナンバーは49627428番目の製造です。保存状態はよくありません。製造は大正9年、川重の前身の前...
drimonoさんのブログ
福岡市内の貝塚駅目の前の貝塚公園です。有名な20系の保存車両ナハネフ22です。昭和33年に登場。それまでの茶色い車両からガラリと変わり、丸みを帯びて青い塗装に白い帯を巻いた車両。集中電源装置によっ...
drimonoさんのブログ
怪獣が巣食う公園が千葉県某所にあるという。行って来ました怪獣公園門に書いてあるコミュニティ第2公園の右下に『怪獣公園』と恐竜。怪獣というか恐竜というか恐竜が多いのは確かなので、恐竜公園と改名したほ...
drimonoさんのブログ
京都府舞鶴市の保存車両中舞鶴の保存車C58です。昭和46年に置かれてから、だいぶ朽ちてます。こんな感じに改装されてますが、立ち入りできません。石炭見立ててバラストが入っています。自衛隊の目の前です...
drimonoさんのブログ
少し有名?な諫早湾の干拓事業。自民が始めて、民主が引っ掻き回してぐちゃぐちゃにして、複雑長期化したであろう事業ですが、この堤防道路のおかげで島原と雲仙が近くなったのは事実。あ、安倍総理辞めるそうで...
drimonoさんのブログ
1往復だけですが、、、新都市交通あるある長々とした駅名。開業当初は本当に必要か?など批判がありましたが、交通インフラが街の発達に貢献した一つのモデルではないかなと思います。ではでは~(-_-)/~~~
drimonoさんのブログ
長崎県のとあるお店に置いてある本物の海上自衛隊のヘリコプターです。SH-60Jの8231号機です。『漬物の里ふるさと館』の駐車場の一角にあります。幅16.4m×長さ19.8m×高さ5.2mの観光バス2台...
drimonoさんのブログ
先日、組み上げたSH-60Jのプラモデルですが、いろいろ調べた結果、間違い?変なところがありました。上下比べてもらうとわかります。32号機はそもそもSH-60Kなので厳密には違うものですが、対して...
drimonoさんのブログ
あさかぜが入線します。JR西日本担当のあさかぜが入線。私の中のあさかぜイメージは下関行しかないので、金帯あさかぜなんて言われても、見たことない。。。"あさかぜ"といえば!EF66と編成真ん中のスハ2...
drimonoさんのブログ
時事ネタはしないつもりですが、とてもびっくりしたので、、、(-_-)/~~~
drimonoさんのブログ
鉄道コムに登録してみたので、試験投稿です。去年の今頃?だったか半年かけて作ったDD51の星ガマです。
drimonoさんのブログ
乗っていたら、いつの間にか座席の向きが逆に……。そんな特急・観光列車をご紹介します。
特急・観光列車用に改造された、元一般型車両たち。大出世したさまざまな車両をご紹介します。
阪神最後の「青胴車」5001形が、2025年2月にラストランと発表。12月以降はイベントを開催。
10月末に開催された、浜松工場のイベント。ドクターイエロー2本がならんだ模様などをご紹介。
この車両、いつまで走る? 引退が危ぶまれる車両や、見た目が変わりそうな車両をご紹介。今回は東武編です。
2024年も残りわずか。師走の鉄道旅行や撮影の計画には、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。