drimonoさんのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全377件
上野ー青森間の寝台特急「あけぼの」の晩年の牽引機たちです。我がドリモノ車両区ではKATO製品ののEF81双頭連結器装備車を入れています。ナンバーは134号。長岡所属のヒサシ付です。長岡所属車はあけぼの...
drimonoさんのブログ
北斗星牽引機達です。EF510、EF81、ED79、DD51さよなら北斗星の車両箱の装飾オハネフ25-200さよなら北斗星セットのDD51同じくさよなら北斗星セットのEF510東日本大震災のあと「...
drimonoさんのブログ
引き続き、さよなら北斗星のセットです。今回はケースAの機関車たちEF510-515。青森ー上野を牽引。JR東日本が田端運転所のEF81を更新するためにEF510-500の15両を製造しました。その...
drimonoさんのブログ
5年近く前に購入したトミックスのさよなら北斗星セットを紐解いていきます。末期臨時北斗星は全てJR東日本の車両で運行されており、北斗星2往復時代での閑散期の3・4号の編成と同じです。。まずは1号車か...
drimonoさんのブログ
もう、5年も前になります。私が北斗星にはまったのは学生の頃、講義が終われば上野駅13番線に北斗星をしょっちゅう観に行ってました。その北斗星も臨時が設定されなくなり、1往復になって、北斗星そのものが...
drimonoさんのブログ
交直流電機の標準であるEF81です。大きめの18M級の車体に銀色の抵抗器が特徴的です。ぽちのジャンクで朽ちかけていたところで私が拾ったものと記憶しています。カトー製品で車番は119号。おそらく製品...
drimonoさんのブログ
山陰で活躍するDD51です。一般にはB寒地仕様と呼ばれるものです。いつか、24系出雲が発売されたときに牽かせるつもりです。ラジエーターやエアタンク付近に墨入れしています。男らしいです。ではでは~(-_...
drimonoさんのブログ
九州用交流電機ED76です。ED75からの派生形です。九州関内ではブルトレと貨物牽引で活躍してました。当区は後期形を導入しており、あさかぜ、富士、さくらはやぶさを牽引する予定です。屋根上機器の塗装...
drimonoさんのブログ
札幌ー函館ー青森を1日1往復、7時間半で結んでいた夜光急行です。1988年の青函トンネル開通とともに登場、北海道新幹線にトンネルを奪われるまで黙々と走っていました。晩年は幾つかの"最後の○○"として注...
drimonoさんのブログ
E231系の6ドア車表示209-500とともに元気に走っていました。ではでは~(-_-)/~~~
drimonoさんのブログ
東急電鉄のゆるキャラ『のるるん』東急線の至るところで見ます。このあいだ行った。宮崎台の駅にも電車とバスの博物館の中にも至るところで見かけました。この子の頭にパンタグラフもどきが乗ってますが、この頭...
drimonoさんのブログ
東急の交通資料館『電車とバスの博物館』でYS-11の生首を見つけました。なんで?ここに?っておもったら東亜国内航空って東急と近鉄が主要株主してたんですねそこから日本エアシステム(JAS)になり、JALに吸収...
drimonoさんのブログ
510号の屋根この塗り分け?結構いい模型の参考になります。加えて室内、どこぞのてっぱくのように雰囲気出して暗くしてないあたりがいい台車の見本がいくつかあって、外に飛び出したブレーキディスクの迷鉄っ...
drimonoさんのブログ
またには、架空のお話でもいかがでしょう?今日はドリモノ線の玉縄駅の架空訪問記『 玉縄台のバス停を降りて玉縄の住宅街をぶらぶらしていた時、ふと号笛の音が聞こえてきた。 ハハァ、こんなところまで汽車の音...
drimonoさんのブログ
関東で行っていない鉄道資料館もあと、地下鉄博物館を残すのみとなりまして東急の交通資料館『電車とバスの博物館』に行って参りました。夏休み中は、子供の天国、親の地獄となっていることでしょう。電車と、バ...
drimonoさんのブログ
先日に入線したキハ181系『いそかぜ』の入線整備です。お顔の化粧、墨入れ塗装が回りきっていなかった通風口にも墨を入れます。床下はのっぺりした灰色だったので、エナメルのフラットブラックであっさり塗装...
drimonoさんのブログ
電子レンジのような、USBのような車両への交代の発表がありましたE217系です。1994年にデビューして以来、横須賀線で暮らしているE217系です。湘南色は一時の遊び心グリーン車本家横須賀線も入線。墨...
drimonoさんのブログ
"いそかぜ"を知っている方はいらっしゃいますか?海軍マニアなら駆逐艦、戦記小説ファンなら福井晴敏の『亡国のイージス』に出てくる護衛艦、鉄道オタクなら山陰と九州を結ぶ特急でしょう。今回は廃止から15年...
drimonoさんのブログ
ある日の三原駅瀬戸内マリンビューも運行が終了して久しいですが、15年も走っていたのには感服します。広島からは居なくなった115系も岡山勢力圏ではまだまだ現役平たい顔の227系。なんとなくだけれども...
drimonoさんのブログ
暑くなりました。日も長くなりました。長崎県は長与町、長崎本線の長与支線の本川内駅です。桃色の綺麗な駅舎新しいホームですが、元々はスイッチバック駅でした。平成14年にスイッチバックは廃止になっていま...
drimonoさんのブログ
乗っていたら、いつの間にか座席の向きが逆に……。そんな特急・観光列車をご紹介します。
特急・観光列車用に改造された、元一般型車両たち。大出世したさまざまな車両をご紹介します。
阪神最後の「青胴車」5001形が、2025年2月にラストランと発表。12月以降はイベントを開催。
10月末に開催された、浜松工場のイベント。ドクターイエロー2本がならんだ模様などをご紹介。
この車両、いつまで走る? 引退が危ぶまれる車両や、見た目が変わりそうな車両をご紹介。今回は東武編です。
2024年も残りわずか。師走の鉄道旅行や撮影の計画には、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。