鉄道コム

fmimaaさんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 21~40件を表示しています

全1036件

  • 前回、在籍車両1,000両到達の記事を挿みましたが、先日入線したY500系の整備を行っていきます。 基本的な整備項目としては室内灯の取り付けとシール貼りですが、ほんのちょっと一捻りしてみました。 それはさてお...

    fmimaaさんのブログ

  • 昨日、横浜高速鉄道Y500系の入線記事を上げましたが、あとで確認してみたら、この入線を以てfmimaa鉄道の総在籍車両数が1,001両(転出済みの車両は含まず。)に達していたことが判りました。 2024年の振り返りの...

    fmimaaさんのブログ

  • y500_17.jpg

    横浜高速鉄道 Y500系 急遽入線

    • 2025年2月6日(木)

    予約中のとある製品の発売日が、先日までは2月中旬予定と掲示されていたのですが、正式なメーカー出荷日が公表されました。 私の予想に対して1週間ほど遅い2月26日となったようです。 とすると販売店に入荷するの...

    fmimaaさんのブログ

  • 今日は雪の予報でしたが、私が住んでいる群馬県東部では朝から雨となっていて、雪の「ゆ」の字もありません。 この後の予報を見ても、雪が降ることはなさそうです。 さて、今から5年以上前に、KATOのリレーラーと...

    fmimaaさんのブログ

  • 早いもので1月ももう今日が最終日。 1月には予定外のものも含め3本27両も入線してきましたが、これは2019年1月の33両(但し転出済み分を除くと27両)に次ぐ数字で、怒涛の入線ラッシュを見せた昨年ですら1月は4両...

    fmimaaさんのブログ

  • 2018年6月撮影

    fmimaaさんのブログ

  • E231系と「オーシャンアロー」が片付いたので、「ゆふいんの森」も最後の仕上げに取り掛かりたいと思います。 室内灯を取り付けるにあたり、集電位置や適切な長さの確認を行いました。 集電位置については1号車と...

    fmimaaさんのブログ

  • 室内灯待ちで整備が止まっていた「オーシャンアロー」ですが、発注していたRB-Light 4000Kが先日届いたので仕上げてしまうことにします。前回 ・・・・ と言ってもE231系や「ゆふいんの森」の記事を挿んだ所為で...

    fmimaaさんのブログ

  • E231系と「オーシャンアロー」、そして「ゆふいんの森」の三つ巴で行ったり来たりしているうちに作業や写真撮影をどこまで進めたか判らなくなってしまいそうなので、E231系を片付けてしまうことにします。(笑) ...

    fmimaaさんのブログ

  • 昨年秋から建て始めた長男の新居がようやく完成し、昨日今日の2日間で引っ越しを行いました。 と言うことで2日連続で孫を預かっていたのですが、子守りで疲れ果てました。(^^ゞ さて、E231系の整備記事を挿みまし...

    fmimaaさんのブログ

  • E231系の整備はグリーン車に室内灯を組み込んだところで終えていましたが、その際、とりあえず取り付けた電球色室内灯ではなく、白色の方が良いかなと感じたので購入してきました。早速交換し、見栄えを確認。 平...

    fmimaaさんのブログ

  • 昨日の夜、ミステリーツアーから帰ってきました。 行先は半ば予想していた通り九州でした。 往路熊本空港に向かい、人吉を経由して霧島温泉で1泊。 2日目は薩摩半島方面に向かい知覧の武家屋敷や池田湖、薩摩半島...

    fmimaaさんのブログ

  • RB-Lightの受注再開日が延期となったようです。 制作者の赤熊工房さんとコンタクトできたのですが、5000Kと3000Kは在庫があるものの、4000Kは在庫がないらしく、かなり先になりそうな雰囲気でした。と言うことで...

    fmimaaさんのブログ

  • 前回、RB-Lightを発注する必要があるということでE231系の整備を中断しましたが、受注再開予定だった昨日を過ぎ、今日になっても受注が再開されていません。 どうしたんだろう。 まぁ、待っていればその内再開さ...

    fmimaaさんのブログ

  • E231系と283系の記事が行ったり来たりしますが、ご容赦ください。 今回は先日一通り眺め終えたE231系の整備を行っていきたいと思います。 まずは付属パーツの屋根上機器や電連を取り付けてしまうことにしました。...

    fmimaaさんのブログ

  • 2016年10月撮影

    fmimaaさんのブログ

  • 前回はHB602編成(A編成)を見たところで終えてしまいましたが、今回はHB632編成(B編成)とHB631編成(C編成)を続けて見て行きたいと思います。 まずはB編成のクハ282-501から。 A編成に増結された場合は7号車...

    fmimaaさんのブログ

  • 昨日の夜、これまで使い続けていたWindows10に別れを告げ、Windows11にアップデートしました。 1時間くらいかかりました。 バグが多いと巷で噂の24H2ではなく、ちょっと古い23H2です。 慣れの問題もあるかとは思...

    fmimaaさんのブログ

  • 昨年末から通して久々の6連投となりますが、2024年の振り返りも終わったので、元日に紹介した製品の入線記事をお届けしたいと思います。 E231系と283系の同時入線と言うことで、どちらを先にするかちょっと迷いま...

    fmimaaさんのブログ

  • 2024年は入線車両が多かったということもあり、2回に分けてアップしています。 パート2の今回は、7月から12月に入線した車両を振り返ります。 ~~~ 2024年7月 ~~~ 6月の入線はありませんでしたが、7月に入っ...

    fmimaaさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

特急「サザン」に新車導入

南海が中期経営計画で発表。2027年度以降に導入を予定。高野線の観光特急も2026年春登場。

画像

新京成線改め「松戸線」誕生

新京成電鉄が京成電鉄に吸収合併され、新京成線は「京成松戸線」に。記念式典も開催されました。

画像

【PR】「リセマラ」推奨⁉ のデジタルスタンプラリー

ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。

画像

違う車両のエキスポライナー

323系による特別使用車が使われれると発表されていた「エキスポライナー」。しかし平日朝には別の形式が使用されています。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

4月の鉄道イベント一覧

いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

非公開でメッセージを送信