鉄道コム

HM倉庫さんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 601~620件を表示しています

全741件

  • 国鉄時代の一般的な文字HMと言ってしまえばそれまでだが、それなりに個性がある。例えば北海道などは毛筆書体のようなひらがなが多く、本州ではファニーな丸文字風のものがあったりする。感じで置いてはスミ丸ゴ...

    HM倉庫さんのブログ

  • 大阪~金沢間を結んだ臨時特急マリン雷鳥号。海水浴をイメージさせる列車名が充てられていたが、そのシーズンを外れると雷鳥85号、92号として、全く同じスジで運転された。ただ、金沢発着であり、海水浴場に近い...

    HM倉庫さんのブログ

  • 上野~秋田を結んでいた寝台特急出羽。高崎線・上越線・信越本線・羽越本線経由で1982年から1993年まで運転されていたが、需要の減少に伴って、同じルートで青森発着だった寝台特急鳥海に一本化され、臨時化され...

    HM倉庫さんのブログ

  • 日豊本線経由で門司港~西鹿児島(現・鹿児島中央)を結んだ夜行急行。後のドリームにちりんのルーツともなった。1986年11月改正から寝台客車が24系25形の余剰車両使用となった。12系座席車との組み合わせは凸凹...

    HM倉庫さんのブログ

  • エルムとはニレ科の植物の総称。そのシルエットが右寄りに大きく描かれ、駆け抜ける風とバックの青空とともに爽やかに描かれている。最初から最後まで臨時寝台特急という点で特異な存在だった。 【TM登場】1989年...

    HM倉庫さんのブログ

  • 白山は富士山・立山とともに日本三名山に数えられる。その白山を描いたヘッドマークで、下の方にはクロユリの花が添えられている。山を描くヘッドマークは決して少なくないが、空と雪山のコントラストがはっきり...

    HM倉庫さんのブログ

  • 特急南風号のいくつかのイラストマークの中で2番目のもの、そして唯一「L特急」マークがついているデザイン。断崖の足摺岬とその上に立つ灯台。そして崖の下の花は足摺岬で有名なビロウアコウという種類の椿の花...

    HM倉庫さんのブログ

  • 空港アクセス特急としてはっきり識別できる、成田エクスプレスのロゴマーク。先代の253系、そして現役のE259系ともにこのロゴマークを採用している。インバウンド向けの需要を考慮してわかりやすいマークであるこ...

    HM倉庫さんのブログ

  • このマークについては実のところあまり確認が取れていない。165系で使用されたものと思われるのだが、過去の資料を探してもこの逆台形のHMを急行なすの号に装着している写真を見つけることができなかった。もしか...

    HM倉庫さんのブログ

  • ノサップとは、北方領土を望む根室半島の先端にある岬、納沙布岬のこと。歯舞諸島や風連湖などがはっきり見て取れる地図のシルエットになっている。キハ54系の貫通扉の部分に掲げられたものであり、急行時代には...

    HM倉庫さんのブログ

  • 星などの天体の名称が多い寝台特急の中にあって、「朝風」という名称は独特の響きがあり、シンプルなデザインのテールマークも清々しさがあった。フォントも少々独特で、例えば寝台特急さくら号の「さ」と比較す...

    HM倉庫さんのブログ

  • よく知られているのはボンネット型489系を使用した急行能登だが、定期運転終了後に臨時で走る際にはボンネット型ではなくなったのでこのマークが用いられた。躍動感のある波と能登半島がダイナミックに描かれてい...

    HM倉庫さんのブログ

  • 仙台~新庄を陸羽東線経由で結ぶ快速リゾートみのり号はのってたのしい列車の一つとして活躍し、すでに10周年も過ぎベテランの域に達している。圧巻の紅葉の景色が見られる鳴子峡が最大の見どころで内装もそれを...

    HM倉庫さんのブログ

  • 非貫通型のワイドビュー南紀号のヘッドマーク。那智の滝を描いているが、国鉄時代の特急南紀と同じようなコンセプトなのにがらりと雰囲気が変わっているところに色使いのうまさがある。そして、同形式を使用する...

    HM倉庫さんのブログ

  • 繁忙期のみ運転の臨時特急ヌプリ。函館~札幌を山線経由で運転したので特急北海という名でも良かったのだろうが、のんびりとした観光目的の列車として存在意義過去となることを示したものと思われる。あるいは特急...

    HM倉庫さんのブログ

  • 描かれているのは富山県の剣岳。意外なことに、ブルートレインのイラスト・テールマークで列車名が黒で記されているものは非常に少なく、このつるぎと九州ブルトレの富士しかない。 今では新幹線の愛称となってい...

    HM倉庫さんのブログ

  • 列車が新規設定された当時は485系だったが2011年に元・成田エクスプレスの253系が投入されたと同時にLEDヘッドマークが採用された。デザインは大谷川の清流にかかる神橋(山菅橋)をデザインしたもの。LEDのドッ...

    HM倉庫さんのブログ

  • 2015年の北陸新幹線金沢開業により七尾線直通特急の大半が金沢止まりとなり、七尾線内の特急として設定されたのがこの能登かがり火号。同じ681系・683系を使用するどの列車とも異なりまっかな背景の愛称幕となっ...

    HM倉庫さんのブログ

  • 明るい日差しがよく似合う南国・宮崎のイメージにぴったりの特急にちりん号。日差しの輪、日輪が描かれている。ボンネット型にはもっと色合いの濃いものが多く見られたが、そうした違いを見てみるのも面白い。 【...

    HM倉庫さんのブログ

  • 1994年に一部の特急やくもが速達化されてスーパーやくもとなったが、その他のやくももリニューアルされ、このグリーン帯とイエローの細帯が施された。そして車両先頭部のサイドにこのロゴマークが施された。ちな...

    HM倉庫さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

高崎・盛岡に新型気動車

ハイブリッド気動車「HB-E300系」2025年度下期デビュー。八高線や釜石線などに投入。

画像

東武の車両「記録推奨度」

この車両、いつまで走る? 引退が危ぶまれる車両や、見た目が変わりそうな車両をご紹介。今回は東武編です。

画像

4000系が「機関車風」塗装に

「西武秩父線開通55周年記念車両」11日運転開始。4000系をE851形を模した塗装に変更。

画像

撮影スタイルとレンズ選び

撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、高倍率ズーム・広角レンズ編です。

画像

京都鉄博に381系

12月12日~17日に特別展示。16日までは、一部で「スーパーくろしお」色ラッピングも実施。

画像

11月の鉄道イベント一覧

数百件の情報を掲載中。鉄道旅行や撮影の計画には、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

非公開でメッセージを送信