鉄道コム

HM倉庫さんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 681~700件を表示しています

全741件

  • 立山連峰で佇む雷鳥の背後から一筋の光が!。そんなデザインのスーパー雷鳥のヘッドマークだ。この前年に登場した(スーパー)かがやき、(スーパー)きらめきも同様の手法で速さをイメージするマークにしており...

    HM倉庫さんのブログ

  • 噴煙を上げる浅間山をダイナミックに描いたヘッドマーク。株に描かれている木はカラマツまたはシラビソといった針葉樹の立木であろう。この全く同じデザインで空の色がもっと濃いものも見られたが、個体差なのか...

    HM倉庫さんのブログ

  • 165系で運転されていたありし日の急行アルプス。その姿を再現するようにして2008年12月6日~7日に169系でリバイバル運転された急行アルプス号の先頭に、この台形のヘッドマークが掲げられていた。現役時代にこれ...

    HM倉庫さんのブログ

  • 札幌市の木、ライラックを列車名にし、ライトグリーンの背景に花だけを描いたデザインとなっている。781系は全面にも赤がライン上になっていてその中央にヘッドマークが配置されているので赤とグリーンの補色の組...

    HM倉庫さんのブログ

  • JR九州発足2年目の終わりに近い1989年3月に、観光特急を推し進める方針のトップバッターとして登場。D&S列車(デザイン&ストーリー)というジャンル名が示す通り、単なる移動手段としてでなく「列車と観光地...

    HM倉庫さんのブログ

  • 房総半島の外海を走る特急わかしおには「外房の荒々しい波」を描いたヘッドマークが用意された。貫通型先頭車両の一部にはLED表示機が使用されたものもあったが183系1000番代を始めとした非貫通型のマークは引退...

    HM倉庫さんのブログ

  • 【SL】あそBOYのサボ

    • 2019年12月5日(木)

    SLあそBOY号は豊肥本線の熊本~宮地をで結んでいた。機関車はいわゆるハチロク、58654号機を使用し、1988年から2005年まで毎年3月から11月の週末を中心に1日1往復運転運転されていた。全車座席指定席の50系3両 [&...

    HM倉庫さんのブログ

  • 高徳本線の急行として1968年から、準急時代も合わせると1959年から活躍していた列車。初期にはこの白い背景のヘッドマークが用いられていたようだ。ただ、運用面や変更のタイミングなどについては確証の取れる資...

    HM倉庫さんのブログ

  • 白い背景の中で引き立つあやめの花の紫色が美しい。純和風の華やかさをもち、非常にやさしい印象を与えるマーク。文字の藍色も花のイラストが控えめで適度な数であることもトレインマーク全体のバランスの良さに...

    HM倉庫さんのブログ

  • 2011年に熊本駅~三角駅を結ぶ観光特急列車として登場。キハ185系を水戸岡鋭二氏のプロデュースのもとで改造した特急A列車で行こう号。正面は黒が強いが、ボディーサイドはゴールドの部分が多く、その部分にもロ...

    HM倉庫さんのブログ

  • 「上毛三山」型の特急あかぎ号のトレインマーク。上毛三山とは赤城山・榛名山・妙義山のことだが、それらは群馬県を代表する山々である。 1997年10月のダイヤ改正から使用されたが、黒背景のものとしては2代目。 ...

    HM倉庫さんのブログ

  • 157系風の塗装を施した185系電車でリバイバル特急あまぎ号が運転された。2012年3月3,4日のことである。その際に、157系時代のHMのフォントに準じたマークが掲げられていた。もっとも、157系ほどワイドな表示部で...

    HM倉庫さんのブログ

  • 【中部】特急あずさHM

    • 2019年11月29日(金)

    L特急あずさ号として第一期イラストマークの一つであったが、Lマークのないものが使用されるようになったのは2002年12月以降。定期列車としての役割はE257系に譲り、臨時特急あずさでの使用となる。合計すると実...

    HM倉庫さんのブログ

  • 会津を代表する山といえば磐梯山。そしてそこにある有名な猪苗代湖をデザインしたHM。1978年10月採用の第一期イラストマークの一つである。国鉄時代はもちろんのこと、一旦特急ビバあいづになった後に再登場する...

    HM倉庫さんのブログ

  • 新宿~沼津間を小田急線・JR御殿場線経由で結ぶ特急特急あさぎり号。2012年3月までは相互直通運転で小田急20000形とJR東海371系の各あさぎり号専用車両が使用されてきた。371系の方だけ幕式のHMが用意され、右端...

    HM倉庫さんのブログ

  • キハ183系1000番代をリニューアルして子どもが楽しめるような設備を設けたり、「くろちゃん」という犬のキャラクターを設定したりと、「親子連れ」に主眼を置いた観光特急あそぼーい!。 「!」(エクスクラメー...

    HM倉庫さんのブログ

  • 2002年に「新特急」の廃止と同時に、デザインそのままで「新特急」の「新」と「L」の表示は除かれた。水色背景のHM「赤城山と大沼」のデザイン水面に映る赤城山が地味ながら引き締めている。 このマークは特急あ...

    HM倉庫さんのブログ

  • 1987年から1990年にかけて特急あずさ用のM1~M8編成がグレードアップ改造を受け、それに合わせて車体色も更新された。信州リンゴの実と葉を思わせるような赤と緑のストライプは特急あずさのイメージによくマッチ...

    HM倉庫さんのブログ

  • 第一期イラストマークの一つであるL特急あずさ。後にはLマークのないものが使用されるようになったが、実に長きにわたりこのデザインが用いられた。雪をかぶった北アルプスの山々と梓川のせせらぎ。抽象的だが明...

    HM倉庫さんのブログ

  • 仙台~秋田を北上線経由で結んだ気動車特急。特急つばさ号のキハ181系を間合い使用して1971年3月から1975年11月までの約4年半ほど活躍。共通運用を組んでいた特急つばさ号が485系電車化され、廃止となった。 【HM...

    HM倉庫さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

高崎・盛岡に新型気動車

ハイブリッド気動車「HB-E300系」2025年度下期デビュー。八高線や釜石線などに投入。

画像

東武の車両「記録推奨度」

この車両、いつまで走る? 引退が危ぶまれる車両や、見た目が変わりそうな車両をご紹介。今回は東武編です。

画像

4000系が「機関車風」塗装に

「西武秩父線開通55周年記念車両」11日運転開始。4000系をE851形を模した塗装に変更。

画像

撮影スタイルとレンズ選び

撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、高倍率ズーム・広角レンズ編です。

画像

京都鉄博に381系

12月12日~17日に特別展示。16日までは、一部で「スーパーくろしお」色ラッピングも実施。

画像

11月の鉄道イベント一覧

数百件の情報を掲載中。鉄道旅行や撮影の計画には、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

非公開でメッセージを送信