鉄道コム

JZさんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 41~60件を表示しています

全408件

  • 待ちに待った「横浜駅西口バスターミナルセット」バスコレを引き取ってきました。ラインナップは3台。横浜市営、神奈中、相鉄です。▲横浜市営。実車画像がありました。 残念ながら全廃になっています。▲神奈中。...

    JZさんのブログ

  • 静岡鉄道の最新車両A3000形。2016年3月のデビューから8年に渡り増備し続けてきましたが、本日(2.23)最終編成となるA3012号がデビュー。新車としては最後になる出発式に行ってきました。▲一般の方へは初御披露目に...

    JZさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240222/00/grx133-2019/bd/be/j/o0891059415404433873.jpg

    【初入線】東急5200系

    • 2024年2月22日(木)

    発売から1週間後初入線を果たした、ポポンデッタ製東急5200系を、ポポンデッタのレンタルレイアウトで走らせてきました。▲リアルさが更に広がりますね。 プラ製湯たんぽですね。笑▲2両目の5000系増結車両が良い...

    JZさんのブログ

  • 巷では瞬殺が続出中の東急5200系大井町線仕様。あまりによく出来てるのでディテールを見てみます。まずは実車の比較から。▲以前展示されていた上田電鉄にて。▲妥協を許さない開発姿勢が伝わります。▲屋根。配管と...

    JZさんのブログ

  • 本日(2.14)、遂に発売された、ポポンデッタ製東急5200系。予約して1年半。本当に待ちに待った発売でした。大井町線5両編成をチョイス。▲凄すぎます!このリアルさとクオリティ。HOではありません。Nゲージです。...

    JZさんのブログ

  • 今日はモヤ700系が走るということをすっかり忘れていました。急遽予定を変えて向かいました。愛用の一眼レフで撮りたかった。汗ということで、滅多にないモヤ700系を追いかけてきました。▲午後の部 かしわ台入線...

    JZさんのブログ

  • 前編からつづき。▲【GM】遂に、遂に3020系が製品化です!▲【GM】西武有楽町線40周年記念編成▲【GM】長野電鉄8500系。従来再現されていなかった側面灯が追加。多分TOKYU STYLEの8630Fからの流用でしょうか。GMは従...

    JZさんのブログ

  • 待ちに待った恒例のヨコハマ鉄道模型フェスタへ行ってきました。今年は注目するものが多いですね。まずはトミーテックから。▲DD200形▲HC85系▲E259更新車▲EV-E301系(アキュム烏山線) 以前、ニューデイズ限定の...

    JZさんのブログ

  • 1/31に発売されたバスコレ「西鉄バススペシャル」を開封しました。自身は乗った事は勿論の事、見た事も無いので購入する予定は無かったですが、ここは神奈中と並び大きなバス会社。どんな車両か気になり、やはり...

    JZさんのブログ

  • そして20年前の今日1.31は、遂に横浜-東白楽間が地下化され運用開始。この日、翌日の みなとみらい線開業に備えて、全列車横浜止まりの運用となりました。(全て1.31撮影)▲駅名称。新高島が隠されています▲9000...

    JZさんのブログ

  • 2004年1月30日、東急史上歴史的な日でした。それは、東横線地上反町-桜木町間の最終日。翌日からは、東白楽-横浜間は地下化、横浜-高島町-桜木町は廃線という、今でも歴史的な印象に残る日になりました。あれ...

    JZさんのブログ

  • 今年初めてのレイアウト運転。今迄温めていた、アルピコ交通20100形初入線。第二の人生での元東武車はレアですね。▲事業者限定版に同封されているHMを装着。HMも側面の「ALPICO」文字もイイ感じ。 ▲HM無し仕様。...

    JZさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240107/16/grx133-2019/e4/c1/j/o0687051415386665642.jpg

    【節目を振返る】2024初ブログ

    • 2024年1月7日(日)

    2024年初ブログです。もし良かったら今後とも見て頂ければ幸いです。今年は元旦から歴史に残る悲しいニュースが立て続けに起きてしまいました。自身は若くないですが人生初です。この先数年は「おめでとう」とは...

    JZさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231231/18/grx133-2019/de/a4/j/o0861057415383962582.jpg

    【写真で】2023年を振返る

    • 2023年12月31日(日)

    早いもので2023年もあっという間。今年も早い大晦日でした。個人的に撮影した1年を振り返ってみます。▲8500系引退。48年に幕。(1.5撮影) 1.25に廃車回送されました。まだ今年の話 なんですね。▲和田岬線103系。...

    JZさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231224/01/grx133-2019/df/07/j/o0751058315380671384.jpg

    【バスコレ】アストロメガ納車

    • 2023年12月24日(日)

    待望のバスコレのひとつ、「スカニアアストロメガ」を引取って来ました。御存知の通り、国産唯一のダブルデッカー「エアロキング」の後継として活躍しています。高速道路で結構多く見掛けますね。▲パッケージ。今...

    JZさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231211/00/grx133-2019/87/d9/j/o0807053815375477022.jpg

    【惜別】小田急VSE完全引退

    • 2023年12月11日(月)

    12/10、小田急のフラッグシップ、50000形VSEが引退しました。何とか時間を確保し、最後の最後、成城学園前での有終の美を見てきました。▲待つ事1時間。遂に来ました。▲展望窓には多くの惜別の品が置かれていまし...

    JZさんのブログ

  • はアルピコ20100形が手元に来ました。N化する前に一通り見てみます。▲早速3000形との初顔合わせ。▲モハ20103▲クハ20104▲繋げてみる。イイ感じ。▲連結面。▲独特のロゴもしっかり再現。▲細かいところまでしっかり印...

    JZさんのブログ

  • 山手線渋谷駅線路工事による運休で相鉄12000系が全て池袋まで延長運転。外回りが不通だった初日に見てきました。▲普段は平日朝の1便しか設定されていない 相鉄12000系。日中に見れるという貴重な機会。▲方向幕。...

    JZさんのブログ

  • 5年振りの開催となった三田線での開催。自身は初参戦となりました。▲今年の顔ぶれ。全形式2018年以降ということで、初登場になりました。▲別角度より。人数を区切りながら5分の制限内の撮影でした。とても撮り易...

    JZさんのブログ

  • 毎年恒例の神奈川県のバスイベント「バス利用感謝デー」へ行ってきました。今年の目玉は勿論、神奈中の新塗装車の御披露目です。▲洗練されたデザイン。令和の都会に溶け込む デザイン。車番は、従来の細い手書き...

    JZさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「週末パス」発売終了

JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。

画像

西武運転シムお披露目イベント

西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。

画像

深夜の駅で垂涎の並び

東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。

画像

東武「80000系」が公開

東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

2月の鉄道イベント一覧

臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。

画像

イベント投稿写真募集中!

鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。

非公開でメッセージを送信