odackyさんのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全935件
今日は運転室に戻って、2ハンドルながらちょっと変わったデスクタイプの2000形です。ブレーキハンドルが外せないタイプで、JRの211系などから見られるようになったものに似ています。この時点で何故2...
odackyさんのブログ
今日はこの1枚しか撮れなかったものをご紹介します。地元ならば結構な頻度で撮影出来た方も沢山居るかと思いますが。。。代々木八幡駅の上りホームから、2016年2月28日の撮影です。区間準急の唐木田行き...
odackyさんのブログ
小田急で車両が傷んだことでショックだったのが多摩川鉄橋で前2両が踏切事故により落下した2409Fです。無謀な踏切突破をしたダンプに追突して橋の手前から小田原方の先頭車が落下して横倒し、2両目は宙吊...
odackyさんのブログ
今日も1081Fです。こんなことやっているブログってないですよねwww。遠くから見ていると分からないのですが、近づいて気付くととても嬉しくなるのが1081Fですね。登場の頃を知らないのですが、最近の状...
odackyさんのブログ
何となく追っかけたくなる1081Fの3回目です。2009年4月30日撮影です。百合ケ丘-新百合ケ丘間の撮影ですが、良いポイントが1箇所くらいしかないので複数での撮影には向かない可能性があります。それ...
odackyさんのブログ
8年前の2012年4月1日の撮影です。丁度8年前になります。少しでも早く普通な日常に戻る事を願っています。
odackyさんのブログ
残念ながら小田急沿線の方が大野で当該編成をご覧になって情報を発信されていますので、ほぼ確実に8264Fは廃車になってしまうのだと思われます。そんな8264Fが震災直後に元気に走っている姿になります...
odackyさんのブログ
今日のアップする1081Fは厚木駅の上りホームで撮影した珍しいものです(私にとってです)。厚木駅は下りホームの先端、小田原方で後方の安全確認をしながら撮影するのが定番ですが、この時は帰り際に108...
odackyさんのブログ
世の中、コロナウィルスの話題で持ちきりですが、小田急の8264Fが2019年6月19日発生の事故が原因で休車から廃車になるようです。このままでいくと(今日現在の情報が本当ならば)、数量単位に切り離...
odackyさんのブログ
1081Fは1000形の中でも唯一の8両編成です。先日アップした際に書いたように、見易い区間が限られた運用に付くことが多いようです。そんな1081Fについて、私が撮り貯めたものを運転室と同時に暫く...
odackyさんのブログ
既に旧5000形と言わねばならなくなってしまいました。初代はキハですが、電車では2代目5000形が活躍を始めました。暗い世相の中で一際明るい車内が目立っているように思います。これから続々と追加車両...
odackyさんのブログ
今日は、1081Fです。この車両表題の通り8両なんですが、1編成しかありません。他の2000形などと共通で運用されているようで、主な活躍の場は新宿-本厚木間になります。新宿方の複々線区間で暫く撮影...
odackyさんのブログ
今回は、またロマンスカーに戻ります。10000形HiSEです。喜多見の見学会の際に撮影させて頂く機会がありました。ザラザラ画像で申し訳ありません。撮影は2005年5月2日です。運転室に入れて頂けま...
odackyさんのブログ
小田急のと言いながら他社線ですが、小田急とは切っても切れない間柄の車両なのでご紹介します。なかなか、地上区間以外では運転室を眺めることが難しい車形かと思います。なので私の記録も少ないです。たまたま...
odackyさんのブログ
今回はワンハンドル化された8000形になります。初期と後期ではハンドルの形状等に違いがあるようです。2007年8月14日撮影の8266Fです。ハンドルが大きいのとロックキーが置かれているので、未だ...
odackyさんのブログ
ワンハンドルになっていない8000形の運転室のご紹介です。2ハンドルですから8255Fです。2015年6月27日撮影です。この時にマスコンの大事な部分が欠けています。2015年6月27日撮影です。...
odackyさんのブログ
初めに、途中ながらお断りとお詫びです。Yahooブログ時代からの過去の画像が再掲載されている場合がテーマによって多々あります。その点ご容赦ください。今回は8000形の原型運転台から少し変わった姿です。2...
odackyさんのブログ
EF210の300番台が遠州地区を通過するようになった改正から、未だ撮影に至っていないため、今朝は早く起きて沿線に出てみました。この地区では吹田のA126運用で1072レ、A127運用で5071レ...
odackyさんのブログ
引き続き登場当初の8000形です。車掌室中央にしかなかった放送用のマイクです。行き先や種別の設定機ですが、懐かしいのがあります。多摩線関係も多摩センターまでです。車内は青系の配色です。先頭車と思わ...
odackyさんのブログ
登場から38年経過した8000形がいよいよ終盤になってきた感じがします。これから新5000形の増備によって他の車両とともに消えていく運命にあるかと思います。そんな姿を沢山残して欲しいと思います。今...
odackyさんのブログ
「青胴車」5001形は2月10日にラストラン。引退前の「乗車会」開催や、引退記念グッズ発売も。
1月で引退の「ドクターイエロー」T4編成、先頭車がリニア・鉄道館で保存へ。6月に展示開始予定。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
元小田急の西武8000系が、車両基地を出場。デビューは2024年度末から2025年5月末に変更。
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、標準~望遠・超望遠レンズ編です。
2025年も鉄道コムをよろしくお願いします。1月の計画立案には、イベント情報をどうぞ。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。