odackyさんのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全934件
今日も先週に引き続いて2059レにEF66-27が充当されました。60分の遅れでしたが、撮影することが出来ました。2053レはEF210-111でした。この塗装になっていたのですね。1089レはE...
odackyさんのブログ
湘南急行は前回でやめようと思ったのですが、画像を探しているうちにN6旧塗装の『湘南急行』を忘れていた事に気付きました。これでおしまいにします。東海道線に対しての対抗意識が凄かったですね。2003年...
odackyさんのブログ
静かに消えていった『湘南急行』でしたが、最終日には特にイベントもなく(登場時にはHMも付いたのに)、そして沿線もそんなに沢山の撮影者を見ることもなくでした。たったの2年半で消えてしまった種別「湘南...
odackyさんのブログ
最終日の湘南急行を車形違いでご紹介します。湘南急行とは関係ないですが、車掌さんが乗務員室扉を発車直後に閉めていますが、これも今は見られない光景です。現在の発車の仕方は皆さんご存知の通りで、ここまで...
odackyさんのブログ
現状の小田急沿線に足を向けることが出来ないので過去画像ばかりで恐縮です。何処かでww「湘南急行」が盛り上がっていましたので、登場よりもその最終日の様子を数回に渡ってお届けします。いつもと変わりなく...
odackyさんのブログ
以前から動向を気にしていた小田急1081Fが廃車となり、2両を残して解体搬出が進んでいるようです。画像も出し尽くしたかと思っていたのですが、2004年8月9日に経堂で撮影したのがありました。各停の...
odackyさんのブログ
本日の2059レはEF66-27牽引でした。撮影は東海道線の掛川-愛野間です。
odackyさんのブログ
伊予鉄道にも小田急ABF車の中から1901と1902が譲渡されました。伊予鉄道では、正面の非貫通化と運転台の中央への移設が行なわれて、すっかり以前の面影は消えてしまいました。三岐鉄道に譲渡された元...
odackyさんのブログ
1906のラストの状態です。この位置にかなりの期間放置されていましたが、何時解体されたのかは不明です。3両編成のままで置かれていました。東海道線から見られた方も多かったかと思います。今回の記事を含...
odackyさんのブログ
大井川鐵道ついでに譲渡された1906についてもご紹介します。1906+1956+1955+1905の編成で小田急で活躍していましたが、1906が大井川鐵道、1955+1905は岳南電車へ譲渡されま...
odackyさんのブログ
1081Fの話は置いておいて、今日も大井川鐵道に行った小田急SSE車3001*5です。私は惜別乗車をこの編成の「あさぎり」でやりました。ブルーのシートはこの3001*5しか残っていなかったのです。...
odackyさんのブログ
1983年4月5日、金谷に到着した小田急SSE車3001*5です。NHKの地方局の取材があったようで、残念ながら撮影の邪魔と思った人からの罵声が飛び交っていて嫌な気分になりました。嫌なことはずっと...
odackyさんのブログ
小田急のSSE車第一編成の3001*5は、1983年4月5日に小田原から金谷に輸送されて大井川鐵道に引き渡されました。連接車の台車抜きなどは専用設備が無いと難しいことは重々ご承知で受け入れを行った...
odackyさんのブログ
小田急でかつて活躍した車輌たち、その中には不運にも消えていった車輌もありました。しかし、小田急ファンとして、私が物心ついてから良い意味で気になった小田急の車輌番号があります。1658、2217、2...
odackyさんのブログ
本日の8862レはEF65-2085+シキ1000が3両というものでした。撮影は掛川駅です。
odackyさんのブログ
1985年5月4日の新潟交通の続きです。車庫のある駅に入線する2230+2229です。この駅で交換です。良い雰囲気でした。小田急から廃車車両の部品を譲り受けていたのですね。元小田急HB車へ取り付け...
odackyさんのブログ
昨日アップした2229+2230ですが、1985年5月4日に新潟交通に行って撮影しています。小田急のままという出で立ちがまず目を引いて、更にこの様な環境に投入されたことにも非常に驚きを感じました。...
odackyさんのブログ
小田急から地方私鉄に譲渡された車輌が多々あります。近年は特急車の一部を除いてそのような例がなくて残念ですが、趣味活動としてそんな追っ掛けをするのも楽しいものでした。最初は新潟交通に行ったデハ222...
odackyさんのブログ
先日紹介した1255Fと1055Fの10両編成画像がありました。近年は分割が無くなったこともあって編成番号がこのように揃うことも多くなりました。2016年2月27日に代々木八幡で撮影したものです。
odackyさんのブログ
6両の運用は未だ江ノ島線や多摩線、小田原線で見られるので捕まえるチャンスはあると思います。これから見られない顔(6両だと新宿方)を沢山撮影しておきたいですね。2018.-8.18新百合ケ丘で撮影の...
odackyさんのブログ
「青胴車」5001形は2月10日にラストラン。引退前の「乗車会」開催や、引退記念グッズ発売も。
1月で引退の「ドクターイエロー」T4編成、先頭車がリニア・鉄道館で保存へ。6月に展示開始予定。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
元小田急の西武8000系が、車両基地を出場。デビューは2024年度末から2025年5月末に変更。
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、標準~望遠・超望遠レンズ編です。
2025年も鉄道コムをよろしくお願いします。1月の計画立案には、イベント情報をどうぞ。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。