odackyさんのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全934件
これしかない貨物運用の画像です。今思えば撮影するチャンスは沢山あったのにと悔やまれます。新幹線小田原駅下りホームから1971年9月19日に撮影したものです。
odackyさんのブログ
昨晩、東福山23:05発車の情報で54レにEF66-27が入ったことを確認したため、遠州の地にて06:39にこの列車を待ちました。撮影は東海道線愛野-掛川間です。いつまでもこの1本、頑張って欲しいです。
odackyさんのブログ
暫く表題の車両達の紹介をしていきたいと思います。とはいうものの、ほとんど画像がありません。特に小田原-足柄、大秦野、伊勢原間で行っていた貨物輸送なんて撮りに行った覚えがないのです。それくらい興味の対...
odackyさんのブログ
元祖快速急行やHE車によるサービス特急などが時刻表に掲載されています。ABFの快速急行などもあったはずです。あの独特の図柄の方向幕と普通の○急運板の「快速急行」列車。そして納涼ビール電車なども。実際...
odackyさんのブログ
1999年7月に登場したロマンスカーの愛称名「サポート」ですが、2004年12月10日で終了となりました。EXEと共に小田急のロマンスカーのあり方について色々と考えさせられる4年半だったのではない...
odackyさんのブログ
5/15(金)に少し貨物撮影しました。田んぼに水が張ったので鏡を意識して。。。2053レEF210-173です。最近見かける機会が増えた押し桃。この日は5089レでEF210-312がやってきました。...
odackyさんのブログ
サポートの分割列車もありました。そして、疑問に思っていたLSE、EXE以外の「サポート」が存在したのか?なのですが、小田急鉄でお世話になっている朝霧高原様からはHiSEのイタリアンな「サポート」画...
odackyさんのブログ
「サポート」は小田原までの特急の愛称になったわけですが、箱根方面への観光という意味合いからするとお休みの際に「サポート」っていうロマンスカーで・・・というのは盛り上がりに欠けたかもしれません。20...
odackyさんのブログ
小田急ロマンスカーの愛称名は様々なものがあって、当初は列車毎に名称が違っていたり、統合されたりを繰り返しています。その様な中で、少しがっかりした愛称名がありました。「サポート」です。これは、199...
odackyさんのブログ
2020年4月12日にアップした、外から見た旧モニ1形とデユニ1000形を繋げた資料室の工場内側からの画像が出てきました。撮影は同じく1970年だと思われます。何となく入り口に「資料室」と書かれて...
odackyさんのブログ
odackyさんのブログ
もうこんな状況ですから、今は我慢の時。将来の博物館とか開館時のイベントとかに大いに期待して待ちましょう。昨日、昨年はとか書いていたらの今日の発表だったので些か驚いてますが、今年は潔く諦めましょう。...
odackyさんのブログ
昨年、早期に実施された小田急のファミリー鉄道展(2019.-5.25+26開催)。そこで小田急ファン垂涎の並びが公開され、天候も良かったので多くの皆さんが良い写真を撮影されて満足されたことと思います。残念ながら...
odackyさんのブログ
先日、湘南急行登場の紹介をしましたが、その後どれだけ撮影しているのか、たったの2年半の間なので調べてみました。その中にデジタルビデオ(ミニDVというテープベース)で撮影したのがありました。そのカメ...
odackyさんのブログ
昨日の乗車したという証拠の画像です。昔のビデオは今のスマホで撮影した動画の1/10の画質も無く、惨憺たるものですがご勘弁ください。名古屋から乗車して説明の後、数班に分かれて車内を移動しました。我々は最...
odackyさんのブログ
1985年10月10日に表題のイベントに参加していました。乗車区間は名古屋(13:33)から東京(15:34)の968Aで途中はノンストップでした。実際に検測を行っていましたが、後部運転台、救援機材室、測...
odackyさんのブログ
かなり昔のネタばかりだったので、少しだけ最近に話を戻していきます。小田急では、表題のダイヤ改正で新規に「湘南急行」「多摩急行」の2種別が登場しました。久々の新しい種別登場にワクワクしたのを思い出し...
odackyさんのブログ
昨日の続きになります。藤沢で組成した9006*4+マヤ+9001*4は藤沢を01:40(検測8953レ)出発して片瀬江ノ島01:46・01:51(検測8952レ)で折り返して藤沢01:56・02:15で90...
odackyさんのブログ
1985年7月3日は、江ノ島線と多摩線の検測試運転の日でした。海老名を00:32に出発した8950レは9000*4+マヤ+9000*4の編成で大野で向きを変えて後ろの9000*4を切り離して、検測8951レと...
odackyさんのブログ
2020年4月25日から表題の列車が走行開始しました。我が家から徒歩で、こんな時期ですので30分以内鉄ということで撮影してきました。TH2102がこのキハ20塗装になりましたが、正面の黒い部分も塗...
odackyさんのブログ
「青胴車」5001形は2月10日にラストラン。引退前の「乗車会」開催や、引退記念グッズ発売も。
1月で引退の「ドクターイエロー」T4編成、先頭車がリニア・鉄道館で保存へ。6月に展示開始予定。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
元小田急の西武8000系が、車両基地を出場。デビューは2024年度末から2025年5月末に変更。
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、標準~望遠・超望遠レンズ編です。
2025年も鉄道コムをよろしくお願いします。1月の計画立案には、イベント情報をどうぞ。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。