odackyさんのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全935件
5年前に撮影した画像ですけど、今年色々と変わっていくのが写っていました。何でもないような日常の記録っていうのは大事なんですよね。鉄な方にしか分からないことかもしれませんけどww。
odackyさんのブログ
311系は静岡地区に入ってくる車両としてはちょっと異質に見えます。しかし、貴重なクロスシート車です。天浜線と並ぶ光景もいつまで見られるのやら。幕車なので掛川に進入する前に幕回しで面白い行き先で走行...
odackyさんのブログ
10年前ってこんなに東海道新幹線に種類があったのですね。掲載しませんが、N700も既に走行していました。500系は東海道区間でも絵になる新幹線でした。700系は普通に走っていました。300系も健在...
odackyさんのブログ
本年は、途中でヤフーブログからFC2ブログへの移行があり、若干ザワザワとしてしまいました。当ブログにお越し頂いている皆様、お世話になりました。引き続き「小田急と江ノ電の記録鉄のブログ」を来年も宜し...
odackyさんのブログ
前から気になっていた列車に乗ってみました。新宿からの相鉄線直通海老名行きです。新宿は13:30頃の発車でしたが、ちょっと遅れてました。そして発車数分前なのにお客さんが各車両数名しか乗っていません。...
odackyさんのブログ
少し間が空いてしまいました。今年最後の小田急撮影は2019.12.29(日)に午前中は小田急を新百合ケ丘で。それから新宿経由で相鉄直通で海老名に行き、海老名から栢山へ。開成まで歩いて小田原に出てプチ忘年会を...
odackyさんのブログ
昔の多摩川橋梁を渡る1800形の8連急行新宿行きです。当時の私の最寄駅は江ノ島線本鵠沼で、この2本の1800形8連急行の内、1本しか撮れなかったのです。和泉多摩川まで行くのに時間が掛かり、1本目に...
odackyさんのブログ
12/19に相鉄撮影に行った画像になります。撮影は鶴ヶ峰-西谷間です。「特急新宿」の表示は感動ものでした。E233の「特急海老名」も同様に感動ものでした。もちろん、この相鉄の特急も◎です。各停でも来るので...
odackyさんのブログ
先日撮影した場所から横浜方にしばらく歩いて線路を横切る踏切は名撮影地だったようです。そこの画像を今日とあと少しアップしたいと思います。1時間以上居ましたが、飽きませんでした。この新7000系車両が...
odackyさんのブログ
秩父鉄道に行った元小田急1800形の室内はどうだったのか。記録がありました。小田急時代にもあまり撮影することが出来なかった1800形の運転室などご覧下さい。1979年8月12日の撮影です。撮影には...
odackyさんのブログ
かつては準大手なんて言われた相鉄。そうにゃんでも有名ですが、昔はあまりイメージが良くありませんでした。そんな相鉄が、いよいよ乗り入れ第1弾のJRとの相互乗り入れを開始しました。次は東急と乗り入れで...
odackyさんのブログ
1807⇒807、1857⇒857になった車両が広瀬川原区に佇んでいました。試運転の表示があるので整備して間もない頃だったのかもしれません。ピカピカです。最後に改造されて顔つきが変わってしまったので...
odackyさんのブログ
小田急1800形は、1979.-3.26にマイナス1編成、1979.-7.16にマイナス2編成、1980.-7.14にマイナス1編成、1981.-7.13にマイナス1編成が営業線から姿を消して、全ての22両が秩父鉄道へ譲渡されました。そ...
odackyさんのブログ
1800形の運転台はこれくらいしか小田急時代には記録していません。相模大野の工場でも訪問時に1800形が居た事が少なかったり、撮影の対象が違っていたのが原因かと思います。1800形の運転室内は旧旧...
odackyさんのブログ
よーく画像を見たら、どうも海老名で撮ったのが1861のようでした。今日はラストの1861+1811です。1811が入線時車号1821で、元関西国電のモハ42005と言われてます。1861が入線時車号187...
odackyさんのブログ
全編成ガイドあと1回になりました。今回は1809+1859+1810+1860です。検査時の両端に電気連結器を装備した1811+1861だけまともなのがないのですが、何とからしいのがあったので次回...
odackyさんのブログ
全編成ガイドに戻ります。今日は1807+1857+1808+1858です。撮影は1978年6月14日で善行-六会(現六会日大前)間です。1807は厚木線貸与でデビューから2年ほどで復帰してます。19...
odackyさんのブログ
かつて若かりし日の鉄友が1800形2両の「配送」があるんだと言っているのを聞いて、まさかと思って行ったら2両でやってきました。そして、ABF車が晩年に方向幕に「回送」を入れたように、「配送」の方向...
odackyさんのブログ
46年前に相模鉄道の当時の相模大塚区(名称が定かではありません)、現在のかしわ台車両センターに行っていました。様々な車両がいましたが、未だ旧塗装のままでして、ボディマウントの旧5000系や2000...
odackyさんのブログ
東海道新幹線の区間で最後まで運用されていたこだま683、636、696から700系が2019年11月30日で引退しました。新幹線に乗車する機会が多い私ですが、最近は700系が来ると座席コンセントが...
odackyさんのブログ
「青胴車」5001形は2月10日にラストラン。引退前の「乗車会」開催や、引退記念グッズ発売も。
1月で引退の「ドクターイエロー」T4編成、先頭車がリニア・鉄道館で保存へ。6月に展示開始予定。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
元小田急の西武8000系が、車両基地を出場。デビューは2024年度末から2025年5月末に変更。
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、標準~望遠・超望遠レンズ編です。
2025年も鉄道コムをよろしくお願いします。1月の計画立案には、イベント情報をどうぞ。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。