odackyさんのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全935件
211系が気になってきました。どこにでも走っていた電車なんですけどね。撮影は掛川-愛野と掛川駅付近です。この211系と313系の2+2っていうのが私鉄チックです。
odackyさんのブログ
本日、5097レでEF66-27(ニーナ)が下るとの情報で、もしや遠州地区でも撮影出来るかと期待していたところ、2079レに流れてくれて撮影が出来ました。しかし、14:00頃から強風と豪雨となって...
odackyさんのブログ
今日は、昨年12月1日に東海道新幹線の定期列車から引退した700系の走行日でしたので撮影してきました。天気が危ぶまれましたが、なんとか雨が降らずに撮影できました。新大阪8:46発⇒東京1120着の「のぞ...
odackyさんのブログ
今日は、またABFMに戻って新潟に行った2229+2230です。この電車、ワンマン運転の仕様に改造されていますが、かつてHB車が小田急時代にままで最初に使われたように塗装がそのままでした。これは小...
odackyさんのブログ
ABFMのところをもう少し詳しくやらないといけないのですが、調べるのに時間が掛かるため、一気にHE車2400形に飛びます。この車両の云々はネットでお手数ですがお調べください。小田急を代表する通勤電...
odackyさんのブログ
SSEが続いたので、今日はNSEです。経堂検車区時代に見学をお願いして、途中でNSEの入れ替えが有り、乗せてもらいました。当日は暑かったので、見学担当の方とNSE車内で少し涼みましょうということに...
odackyさんのブログ
前回、SEの顔に戻った運転室の紹介をしましたので、今度は乗車&撮影会があった際の現役のSSEの運転室です。撮影場所は唐木田で撮影日は1992年2月15日です。SEの顔に戻った側で撤去されていたのが...
odackyさんのブログ
今日は、SEの顔に戻った側の運転室です。SE時代の運転室画像が無いので何とも言えませんが、多分そこまで復元はされていないかと思います。次回にSSEの運転室を掲載しますので比較してみてください。画像...
odackyさんのブログ
今日もABFです。大井川鐵道に譲渡されたデハ1906は一見塗装以外に變化が無いようですが、大きな変化点がありました。新金谷から東海道線の大井川橋梁に向かって延びていた廃車車両の留置線。夏場は近寄れ...
odackyさんのブログ
富士急には1911~1914と1961~1964の8両が譲渡されました。モーターは小田急の廃車時点で4000形に載せ替えられたので、富士急では既存車の廃車発生品を取り付けたようです。撮影年月日が不...
odackyさんのブログ
昭和60年(1985年)5月4日に新潟交通に譲渡された2229+2230に会いに行ってきました。その際に、越後大野駅で元越後交通(EKK)のクハ1455を見ることが出来ました。越後交通で廃車後に新...
odackyさんのブログ
本日は、1300形です。かつては茶色の塗装でHB車の3連に連結されて一般の旅客扱いの車両であったり、新聞電車、荷電、配送電車として使われ、晩年は2100形の台車に履き替えられて活躍しました。東急車...
odackyさんのブログ
本日は、またHB車に戻ります。現在の岳南電車に譲渡された元小田急のHB車です。近年まで廃車体も残されていましたが、今は綺麗に無くなってしまいました。1973年12月20日の撮影です。岳南江尾駅の周辺...
odackyさんのブログ
今日もHB車のつもりでしたが、珍しいところでデト1のものをアップします。少し斜めになって、どちらも見渡しながら運転出来るという感じです。経堂工場があった頃からこんな運転室内だったのでしょうか。様々...
odackyさんのブログ
今日のは、キハ5000です。と言っても関東鉄道に譲渡されてからの姿です。私は、幼少の頃に新宿駅でキハの「あさぎり」が発車するのを見たことがあり、横浜で見るブルトレの発車と同じくらい感動したと記憶し...
odackyさんのブログ
これからしばらくの間シリーズで小田急の運転室を特集していこうかと思います。古い車両は地方私鉄に譲渡されてからの姿になりますが、これはご了承ください。第1回は、復元前のモハ1です。熊本から帰ってきての...
odackyさんのブログ
お散歩画像です。211系は2連+2連のブツ4で、昔の小田急のFM車を彷彿させる組成で気になってました。211系のブツ4です。700系は既に沢山撮影しているので、シールでも貼られたら撮影に出ようかと...
odackyさんのブログ
あまり歩かない所を歩くと新しい発見があるものです。この場所も結構開けていて、光線状態は悪いですが撮影できない場所でもないなと思いました。昔から変わらない風景の場所のようです。東海道線掛川駅の東側の...
odackyさんのブログ
今日の3075レです。どちらの塗装が来ても、64も何時までも続かない感じがしますので。。。撮影は東海道線掛川-愛野間です。
odackyさんのブログ
表題の列車を撮影しました。牽引機はEF210-153でメトロの17101Fになります。お顔がカバーされていましたが、これから何本もこの地区を通過することになるかと思います。踏切竿上からノーファイン...
odackyさんのブログ
「青胴車」5001形は2月10日にラストラン。引退前の「乗車会」開催や、引退記念グッズ発売も。
1月で引退の「ドクターイエロー」T4編成、先頭車がリニア・鉄道館で保存へ。6月に展示開始予定。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
元小田急の西武8000系が、車両基地を出場。デビューは2024年度末から2025年5月末に変更。
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、標準~望遠・超望遠レンズ編です。
2025年も鉄道コムをよろしくお願いします。1月の計画立案には、イベント情報をどうぞ。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。