鉄道コム

omocha_trainさんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 341~360件を表示しています

全808件

  • 前回はこちらです↓https://omocha-train.hatenablog.com/entry/2021/06/14/0845002両作った展望車の印象が合わず、窓の大きさや黒枠の太さなどを修正し続けること1週間、なんとか割と似た印象の2両が出来上がりま...

    omocha_trainさんのブログ

  • 前回はこちらです↓https://omocha-train.hatenablog.com/entry/2021/06/06/111800残りの一両を作ります。格安の3DプリンタでヌルヌルのPLA材料で出力したパーツは、ガタガタで芯材としてしか使えません。上に瞬着...

    omocha_trainさんのブログ

  • 前回はこちらです↓https://omocha-train.hatenablog.com/entry/2021/06/04/081614中間車を作ります。格安の3Dプリンタで作った側板は、そのままでは使い物にならないクオリティですので、瞬着パテを盛って修正し...

    omocha_trainさんのブログ

  • 前回はこちらです↓https://omocha-train.hatenablog.com/entry/2021/06/02/125109前回で3Dプリンタ製の芯材に瞬着パテを盛って大まかな形を作りました。展望車と運転台窓はおゆまるレジン複製法を使おうとしたの...

    omocha_trainさんのブログ

  • ジョイフルトレインは一時期ほどの隆盛はないものの、東日本を中心に電車改造による列車が活躍中です。また、観光列車やクルーズトレインとして新たな発展を始めました。機関車付け替えが必要な客車列車は敬遠さ...

    omocha_trainさんのブログ

  • 前回はこちらです↓https://omocha-train.hatenablog.com/entry/2019/03/31/003924だいぶ以前に作ったユーロライナーですが、純正製品のユーロピアとあわせて編成が組めてしまうことと、当鉄道的には少し守備範囲...

    omocha_trainさんのブログ

  • f:id:omocha_train:20210526183545j:plain

    おゆまるとキハ85系錬成

    • 2021年5月26日(水)

    おゆまるとレジンによるパーツの複製を試してみました。なぜかジャンク箱にあったキハ85のパーツです。この車両は出来も良く、なかなか中古で見られなくなりました。側面パーツは製品についていたサービスパーツ...

    omocha_trainさんのブログ

  • f:id:omocha_train:20210522164936j:plain

    【Bトレ車両】クモユニ81003

    • 2021年5月22日(土)

    かなり渋めのBトレ車両のご紹介です。●クモユニ81大糸線色●発売:セット売り(2005年)●最近の入手難易度★★★★☆中古屋さんでBトレを発掘していると、ちょっと守備範囲外で入線しても自分の手に負えないのに思わず買...

    omocha_trainさんのブログ

  • f:id:omocha_train:20210521081728j:plain

    【Bトレ車両】EF58青大将

    • 2021年5月21日(金)

    名車EF58の中でも由緒ある塗色が入線しました。●EF58青大将●発売:セット売り(2005年ほか)●最近の入手難易度★★☆☆☆EF58は繰り返し製品化されており、この青大将や特急色など塗色バリエーションも割と中古市場では...

    omocha_trainさんのブログ

  • f:id:omocha_train:20210515224323j:plain

    買えないBトレを作る

    • 2021年5月16日(日)

    ご覧いただきありがとうございます。当ブログでは周回遅れでBトレを遊び始めた悲喜こもごもを綴っておりますが、元々コレクションアイテムであるBトレラインナップの中にはどうしても揃わないものがあるのがなや...

    omocha_trainさんのブログ

  • 前回はこちらです↓https://omocha-train.hatenablog.com/entry/2021/05/10/125720前回で中間車を作りましたので、もう一両の展望車を作って編成にしていきます。その前に片方の展望車だけで写真を撮ってやる気を...

    omocha_trainさんのブログ

  • 前回はこちらです↓https://omocha-train.hatenablog.com/entry/2021/05/07/203415激安3Dプリンタを久しぶりに引っ張り出して、練習を兼ねていじっていたところ、思ったより可愛いふれあいみちのくのスロフができ...

    omocha_trainさんのブログ

  • 先日のサワ座の完成でジョイフルトレイン熱が再燃してきました。出来たらいいなくらいの気持ちでふれあいみちのくに着手したところ、意外に可愛い感じにスロフができました。たぶん編成になるのは当分先だと思い...

    omocha_trainさんのブログ

  • f:id:omocha_train:20210505160059j:plain

    【Bトレ車両】225系新快速

    • 2021年5月5日(祝)

    先週の金沢のサワ座の記事から小浜線125系の記事を経て、新快速のお話です。●225系新快速●発売:セット売り(2011年ほか)●最近の入手難易度★★★☆☆?今回は先頭車の1両しかないのですが、あまりの出来の良さに導入...

    omocha_trainさんのブログ

  • 今回は当鉄道には珍しい西日本のBトレ車両をご紹介いたします。●クモハ125●発売:セット売り(2008年)、西日本スペシャルパート3●最近の入手難易度★★★☆☆?(今回はいつもに増していい加減な知識で書いています、...

    omocha_trainさんのブログ

  • 北を走る車両をBトレで集めています。今回は三陸鉄道にも乗り入れたキハ58・28のカラーバリエーションのご紹介です。●キハ28うみねこ(むろね)色●発売:ベストリピートパート2●最近の入手難易度★★★★☆?一期一会だ...

    omocha_trainさんのブログ

  • ステイホームですのでBトレ撮影を進めます。先日作った複線の緩いカーブのモジュールなのですが、カントの具合がとても良く、列車を乗せているだけで気分が上がります。さらに以前作った単線土手のモジュールと似...

    omocha_trainさんのブログ

  • 前回はこちらです↓https://omocha-train.hatenablog.com/entry/2021/04/29/204443前回までで一応完成しました。床下などをつけていきたいですが、とりあえず遊びます。以前作った「東北本線風モジュール」と「北...

    omocha_trainさんのブログ

  • 前回はこちらです↓https://omocha-train.hatenablog.com/entry/2021/04/27/200619中間車をまとめて作り、その反省を踏まえてスロフを作ります。うまく計算しないと塗り分けが直線的になってしまい、この編成の良...

    omocha_trainさんのブログ

  • 前回はこちらです↓https://omocha-train.hatenablog.com/entry/2021/04/24/205900というわけで新たなジョイフルトレインを作ります。当鉄道は東日本や上信越〜北陸の雪景色が似合いそうな車両が中心です。この地...

    omocha_trainさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

相鉄13000系詳細発表

デザインや一部仕様が明らかに。2026年春デビュー予定の13000系、どこを走る?

画像

江ノ電に新型「700形」導入へ

2006年の500形以来となる新型、2026年度に導入予定。車内のカラーテーマは編成別に3種類。

画像

川口駅に「中電」停車へ

上野東京ラインの川口駅停車に向け、JR東日本と川口市が基本協定を締結。あわせて駅施設も整備。

画像

羽田空港アクセス線の現況は?

2031年度の開業を予定している「羽田空港アクセス線」(仮称)。その工事の現状は?現場の様子をご紹介します。

画像

鉄道動画の撮影・編集のコツ

近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。

画像

4月の鉄道イベント一覧

いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

非公開でメッセージを送信