鉄道コム

omocha_trainさんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 461~480件を表示しています

全808件

  • f:id:omocha_train:20200820125618j:plain

    どこかの風景を再現する

    • 2020年8月20日(木)

    ご覧いただきありがとうございます。ショーティーのモジュール作りのよいところとして、小さなスペースにどこかの風景をディフォルメして再現しやすい面があると思います。今回、羽越本線小砂川付近のイメージ作...

    omocha_trainさんのブログ

  • 前回はこちらです↓https://omocha-train.hatenablog.com/entry/2020/08/15/191136モジュールもだいぶ出来てきましたのでいろいろ撮影して遊びます。海の背景は実は足元のモジュールはあまり関係なく、背景次第で...

    omocha_trainさんのブログ

  • f:id:omocha_train:20200815142626j:plain

    海沿い路線の背景を作る

    • 2020年8月15日(土)

    前回はこちらです↓https://omocha-train.hatenablog.com/entry/2020/08/12/220434Bトレの編成写真がきれいに撮れる、緩いカーブのモジュールを作っています。いままで狭いモジュールに欲張って色々な景色を詰め込...

    omocha_trainさんのブログ

  • f:id:omocha_train:20200812002304j:plain

    土手のモジュールを作る4

    • 2020年8月12日(水)

    前回はこちらです↓https://omocha-train.hatenablog.com/entry/2020/08/09/194912大まかな形をスチレンボードや粘土で作ったので、まずは大雑把に色をつけます。ダイソーのアクリル絵の具の緑、茶、黄色を適当に...

    omocha_trainさんのブログ

  • f:id:omocha_train:20200809163221j:plain

    土手のモジュールを作る3

    • 2020年8月9日(日)

    前回はこちらです↓https://omocha-train.hatenablog.com/entry/2020/08/08/235709前回までで苦手なバラスト撒きを一気にやってしまいました。ボンド水は濃度が難しいので、ボンド原液で直接バラストを貼ってしま...

    omocha_trainさんのブログ

  • f:id:omocha_train:20200808233208j:plain

    土手のモジュールを作る2

    • 2020年8月8日(土)

    前回はこちらです↓https://omocha-train.hatenablog.com/entry/2020/08/07/225841今回は風景を詰め込みすぎずに、ゆったりとしたモジュールを作っています。一度やってみたかったのが、水を張った田んぼの水鏡に...

    omocha_trainさんのブログ

  • ご覧いただきありがとうございます。当鉄道はJR化前後の列車をBトレで集めたり作ったりしています。Bトレの割には比較的大きめのモジュールレイアウトで走らせています。トミックス標準のC280のカーブでも、Bト...

    omocha_trainさんのブログ

  • 北の風景が似合う列車をショーティで集めたり作ったりしています。前回の記事で書いたキハ40国鉄気動車色を塗り替えて、東北色に改造します。https://omocha-train.hatenablog.com/entry/2020/08/05/075225東日本...

    omocha_trainさんのブログ

  • JR化前後の北の風景が似合う車両をショーティで集めたり作ったりしています。今回は、この時代に「最も運転区間が短い寝台特急」と(たしか)言われていた、「北陸」の晩年の編成を作ります。90年代にほとんど...

    omocha_trainさんのブログ

  • 北の風景が似合う列車をBトレで集めたり作ったりしています。今回はかつての上野発の夜行列車に連結された荷貨物兼用車を作りました。「見た目が明らかに貨物」な荷物車、スニ40、41は、区分上は「客車」で荷物列...

    omocha_trainさんのブログ

  • 前回はこちらです↓https://omocha-train.hatenablog.com/entry/2020/07/23/224036前回まででBトレ短縮の中では大変な部類である近郊型ボディのショーティー改造がなんとか終わりました。塗装については雪景色の当...

    omocha_trainさんのブログ

  • f:id:omocha_train:20200723221913j:plain

    【Bトレ改造】キハ47を作りたい

    • 2020年7月23日(祝)

    北の風景が似合うJR化前後の列車をショーティーで集めたり、作ったりしています。今回はキハ40ファミリーのうち、片運転台、両開きドアを持つキハ47のNゲージを切って短くします。Bトレには、純正品でとても出来...

    omocha_trainさんのブログ

  • f:id:omocha_train:20200720222401j:plain

    【Bトレ車両】EF63と碓氷峠

    • 2020年7月20日(月)

    JR化前後の雪や峠が似合う国鉄車両をBトレで集めています。今回は峠越えの大本命、EF63のご紹介です。●EF63●発売:セット売り(2007年ほか)●最近の入手難易度:★★☆☆☆EF63は、189系あさま色の発売にあわせて2007年...

    omocha_trainさんのブログ

  • 北の風景が似合うJR化前後の車両をBトレで集めています。今回は活躍期間が少し短かったマイナーな165系のご紹介です。●165系ムーンライト緑●発売:ベストリピート1(2003年)●最近の入手難易度★★★☆☆新宿〜新潟・村...

    omocha_trainさんのブログ

  • ご覧いただきありがとうございます。高性能な走りで、当鉄道激推しのポケットラインチビ凸動力によるBトレ機関車のNゲージ走行化ですが、側面があまりリアルにならない悩みがありました。これをなんとかできない...

    omocha_trainさんのブログ

  • f:id:omocha_train:20200711162027j:plain

    黄色いタンク車を作る

    • 2020年7月11日(土)

    ご覧いただきありがとうございます。最近当鉄道にも貨車の増備が進み、さまざまなシーンが展開されるようになりました。近年の統一された重タンク列車も良いのですが、二軸貨車にまぎれて数両だけ連結される小さ...

    omocha_trainさんのブログ

  • ご覧いただきありがとうございます。色とりどりのコンテナ列車は見ていて楽しく、当鉄道にも何両かのコンテナ車が在籍します。色んな色があり、正直形式の分類がよく分かってないのですが、ご紹介します。●コキ50...

    omocha_trainさんのブログ

  • f:id:omocha_train:20200627124905j:plain

    【Bトレ車両】201系中央線

    • 2020年6月27日(土)

    ご覧いただきありがとうございます。だんだん当鉄道にも通勤電車が増えてきました。今回は中央線201系電車のご紹介です。●201系中央線 ●発売:パート2(2002年)他多数●最近の入手難易度★★☆☆☆当鉄道は田舎の風景主...

    omocha_trainさんのブログ

  • f:id:omocha_train:20200624113203j:plain

    Bトレ機関車のHゴムについて

    • 2020年6月24日(水)

    JR化前後の車両をBトレで集めています。前回の記事で、機関車のHゴムについて触れましたが、一部事実誤認がありましたので、改めて当鉄道に在籍する機関車を調べてみました。※前回の記事はこちらをご覧ください↓h...

    omocha_trainさんのブログ

  • f:id:omocha_train:20200621103531j:plain

    【Bトレ車両】EF81星釜と夢空間

    • 2020年6月21日(日)

    北の風景が似合うJR化前後の車両をBトレで集めています。●EF81星釜●発売:2005年鉄道おもちゃ誌付録、2012年カシオペアセット●最近の入手難易度★★★☆☆BトレEF81は過去に様々なバージョンが製品化され、仕様が微妙に...

    omocha_trainさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

相鉄13000系詳細発表

デザインや一部仕様が明らかに。2026年春デビュー予定の13000系、どこを走る?

画像

江ノ電に新型「700形」導入へ

2006年の500形以来となる新型、2026年度に導入予定。車内のカラーテーマは編成別に3種類。

画像

川口駅に「中電」停車へ

上野東京ラインの川口駅停車に向け、JR東日本と川口市が基本協定を締結。あわせて駅施設も整備。

画像

羽田空港アクセス線の現況は?

2031年度の開業を予定している「羽田空港アクセス線」(仮称)。その工事の現状は?現場の様子をご紹介します。

画像

鉄道動画の撮影・編集のコツ

近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。

画像

4月の鉄道イベント一覧

いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

非公開でメッセージを送信