Yoshi@LC5820さんのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全945件
大阪線で活躍する2610系はトイレ前の1か所を除いてロングシートですが片道100kmを越える長距離列車に充当される車両であるため見た目が似ている2800系より格上に感じられ、急行または快速急行で大阪上本町〜五十...
Yoshi@LC5820さんのブログ
南大阪線系統で活躍する2両固定車は大半が6400系列で、初期に造られた編成から順次更新工事が進められていますが一部の編成は機器更新を先行で行い、車体未更新ながらVVVFが新型に交換され起動・停止時の音が変化...
Yoshi@LC5820さんのブログ
近鉄大阪線の恩智〜法善寺間にある恩智第4号踏切道から第6号踏切道までの間は畑が続いており、時々花が植えられていることがあるので運が良いと花と近鉄電車の組み合わせを撮影することが出来ますが一番嬉しいの...
Yoshi@LC5820さんのブログ
主に大阪上本町〜大和朝倉間で運行されている大阪線の区間準急ですが様々な車両が充当されるので見所があり、トイレ付き車両による運用もあるので趣味的にも面白いです。主に4または6両編成での運行ですが以前は...
Yoshi@LC5820さんのブログ
大阪上本町の地上のりばに発着する特急列車も昔に比べると本数が少なくなり、立派なホームから発車する特急列車の姿を見る機会も少なくなりましたが12200系が現役だった頃は毎時1本必ず運行されていたので見る機...
Yoshi@LC5820さんのブログ
日中の大阪線区間準急は大阪上本町〜大和朝倉間の運行が基本で、下りのみ五位堂までの列車が見られますが様々な車両が充当されるので見所があり、6両編成の列車だと新旧混成になることも多いので狙う楽しみがあり...
Yoshi@LC5820さんのブログ
現在は全列車が21000系または21020系の運用になっている名阪乙特急ですが基本は6両編成であるものの増結ユニットを組み込んで8両編成で運行する列車もあり、その増結ユニットは21000系にしか組み込めないため8両...
Yoshi@LC5820さんのブログ
日中の大阪線区間準急は五位堂までの近距離列車もあり、各駅停車の区間が長いため準急ほど優等列車らしさは感じられませんがトイレの有る2610系が充当される列車もあり、それに当たると1箇所だけボックスシートが...
Yoshi@LC5820さんのブログ
南大阪線系統の準急は長野線直通が多く、同線内を走る列車は大半がこの種別ですが富田林〜河内長野間が単線で5両編成までしか入線出来ないため制約が大きく、「せめて6両対応になっていれば・・・」って思うこと...
Yoshi@LC5820さんのブログ
大阪線の長距離急行で活躍する2610系ですが現在は伊勢中川までの列車も増え、山田・鳥羽線内で見る機会は減少しているため松阪や伊勢市付近で撮影することが出来たらラッキーだと思っています。同系は名張または...
Yoshi@LC5820さんのブログ
大阪と伊勢志摩を結ぶ阪伊特急は停車駅の多い乙特急が多く、車両も汎用形か30000系ビスタカーが主体ですが6または8両編成で運行される列車もあり、新旧混成になることもあるので趣味的に面白いです。私がよく見る...
Yoshi@LC5820さんのブログ
大阪上本町駅の地上のりばに発着する大阪線の急行は6両編成が多く、伊勢中川や五十鈴川方面へ直通する列車は必ずトイレ付き車両を含む編成が充当されますが名張または青山町までの列車だとトイレ無し編成による運...
Yoshi@LC5820さんのブログ
伊勢志摩方面へ向かう特急列車は汎用形が多く、最大編成両数は京伊が6両、それ以外は8両ですが編成が長くなると新旧の組み合わせも多くなるので趣味的に面白くなり、サニーカーとACEなど見所ある組み合わせも見ら...
Yoshi@LC5820さんのブログ
最近になって方向幕の更新が開始された南大阪線系統の一般車ですが新しい幕は内容が結構変わっているようで、「区間急行 吉野」や種別表示の無い「道明寺-柏原」「尺土-御所」などが確認出来ました。種別表示の無...
Yoshi@LC5820さんのブログ
ここ最近南大阪線系統において方向幕の更新が開始された近鉄ですが大阪線系統では区間準急の新設等があった2012年3月ダイヤ変更前に幕の更新が行われており、この時に「上本町」や「国分」といった省略表記は全て...
Yoshi@LC5820さんのブログ
大阪線で活躍する2430系は3両固定車がいなくなり、4両固定車と2両固定車だけになっていますが優等列車から普通電車まで幅広く活躍し、他形式車との連結も日常的です。4両固定車はトイレが無いため大阪上本町〜青...
Yoshi@LC5820さんのブログ
西宮北口〜宝塚間を6両編成の普通電車が行き来するのが日常の光景になっている今津(北)線ですが主力はリニューアル済みの5000系で、見た目や内装は平成生まれの車両並みになっているもののクーラーキセや床下機器...
Yoshi@LC5820さんのブログ
大阪線で活躍する1422系等のVVVF車も更新が進み、中〜後期車に当たる1435系(VW35のみ)や1436系(VW36のみ)も既に工事が完了していますが未更新車で気になるのは「高安まなびやま」として活躍する1430系VW31で、大...
Yoshi@LC5820さんのブログ
西宮北口にあった神戸本線との平面交差(ダイヤモンドクロス)が廃止されてからは南北に分断された状態が続いている今津線ですが北側になる西宮北口〜宝塚間は6両編成を基本としており、平日の朝と阪神競馬開催時に...
Yoshi@LC5820さんのブログ
大阪線の急行は名張または青山町までの列車だとトイレの無い編成が充てられることもあり、名張行きでは2+2の重連も見られますが更新が進むVVVF車のおかげで趣味的に面白く、6両編成でも更新済のVVVF車とB更新済の...
Yoshi@LC5820さんのブログ
京急600形30周年にあわせた撮影会が12月に開催。600形デビュー時デザインが撮影会限定で復活。
この車両、いつまで走る? 引退が危ぶまれる車両や、見た目が変わりそうな車両をご紹介。今回は東武編です。
「西武秩父線開通55周年記念車両」11日運転開始。4000系をE851形を模した塗装に変更。
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、高倍率ズーム・広角レンズ編です。
12月12日~17日に特別展示。16日までは、一部で「スーパーくろしお」色ラッピングも実施。
数百件の情報を掲載中。鉄道旅行や撮影の計画には、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。