Yoshi@LC5820さんのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全945件
伊勢志摩ローカルで活躍する1259系には装飾電車が3編成あり、一番最初に運行を開始したのはVC66のミジュマルトレインですが残念ながら来月18日(木)をもって終了することが近鉄より発表され、唯一運用を公開してい...
Yoshi@LC5820さんのブログ
大阪梅田と日生中央を結ぶ能勢電鉄線直通の特急「日生エクスプレス」の運行があり、見所も多い阪急の宝塚線系統ですがここで活躍する8000系は宝塚方の2両がセミクロスシート車になっており、ロングシート車主体の...
Yoshi@LC5820さんのブログ
奈良・京都・橿原線系統で活躍する5800系はトップナンバーのDH01が志摩スペイン村のラッピング車になっており、大軌デボ1形塗装のDH02と共に注目の編成になっていますがDH01は過去に帝塚山大学のラッピング車とし...
Yoshi@LC5820さんのブログ
主に伊勢中川〜鳥羽〜賢島間の普通電車で活躍し、土休日は基本的に運用が固定されている近鉄のミジュマルトレインですが来月18日(木)をもって終了することが発表され、「可愛いラッピング車だったのに残念だなぁ...
Yoshi@LC5820さんのブログ
奈良・京都・橿原線系統で活躍する5800系は全編成が阪神乗り入れに対応しており、トイレはありませんが快速急行から普通まで幅広く活躍し土休日は終日クロスシート状態で運用に入ることもあるため比較的長く乗車...
Yoshi@LC5820さんのブログ
奈良・京都・橿原線系統で活躍する1026系は阪神乗り入れに対応する6両固定車に「ならしかトレイン」が2編成おり、ラッピングと車内装飾で特別感を出していますが他にも編成組み替えにより誕生した仕様違いの編成...
Yoshi@LC5820さんのブログ
新型一般車両の8A系導入を前に落雷による故障で運用を離脱していたX61が廃車になり、8000系や8400系の4両固定車と共に置き換え対象になってしまったと感じられる8600系ですが同系には他形式からの編入車や界磁位...
Yoshi@LC5820さんのブログ
塚口と伊丹を結ぶ伊丹線は塚口付近の急カーブを除いて複線化されており、日中は約10分間隔で運行していますがワンマン運転が開始されてからはそれに対応した6000系が主体になり、行先表示のLED化と内装の更新が行...
Yoshi@LC5820さんのブログ
リノベーション工事を受ける前はラッピング車に選ばれることも多く、阪神タイガースのラッピングを施した経験もある9000系ですが同工事の施工が開始されてからはHQ06がブランドロゴラッピング車になるまで全編成...
Yoshi@LC5820さんのブログ
近鉄ではシリーズ21の6両固定車2編成に大阪・関西万博のラッピングを施しており、奈良・京都・橿原線系統と大阪線系統でそれぞれ1編成ずつ運行していますが鶴橋・今里付近では両編成のすれ違いや並びを見ることも...
Yoshi@LC5820さんのブログ
近鉄〜阪神間の直通列車はラッピング等の装飾を施した編成が多く、趣味的に面白いですがその中でも「ならしかトレイン」は2編成いるので狙いやすく、車内も装飾しているので楽しみが多いです。当初は1編成だけで...
Yoshi@LC5820さんのブログ
新型車両8A系が近畿車輌から高安検修センターへ搬入され、これから近鉄の線路を走行するのを前に通電試験等が行われていますがシリーズ21で採用された塗装を引き継がずに再びマルーンとアイボリーのツートンカラ...
Yoshi@LC5820さんのブログ
塚口と伊丹を結ぶ伊丹線はかつては3000系などマルーン1色の古参車が多く活躍し、表示幕車の入線も平成に入ってからであったため非常に遅かったですが現在はリニューアルされた6000系が主に活躍しており、内装の一...
Yoshi@LC5820さんのブログ
新型車両8A系の搬入が開始された近鉄ですが同系の登場でシリーズ21が一世代前の車両になってしまい、「遂にこの時が来たか」って思ってしまいました。シリーズ21では編成によりパンタグラフが新品のシングルアー...
Yoshi@LC5820さんのブログ
かつて1000系・1300系を使用して「えほんトレイン ジャッキー号」を運行してから「くまのがっこう」とのコラボレーションを数回行っている阪急電鉄ですが今年も「でんしゃのおしごと」をテーマに行っており、スタ...
Yoshi@LC5820さんのブログ
阪急電鉄と阪神電気鉄道で運行しているSDGsトレインは運行エリアの違いから両社の編成が顔を合わせることは原則として無く、超低確率で神戸線系統の編成と阪神の編成が神戸高速線内の高速神戸か新開地で顔を合わ...
Yoshi@LC5820さんのブログ
阪急阪神のSDGsトレインは現行のデザインで3代目になりますが阪急の車は1000系及び1300系だけが充てられており、1300系はOsaka Metro堺筋線にも入線するため同社の路線で見ることの出来る唯一のSDGsトレインにな...
Yoshi@LC5820さんのブログ
阪急電鉄と阪神電気鉄道で運行しているSDGsトレインはカラフルなラッピングと車内装飾で楽しみが多く、私も初代の頃から撮影と乗車の両方をしていますが阪急の車はデザインが変わる度に充当編成も変わるため記録...
Yoshi@LC5820さんのブログ
名古屋線系統の急行はトイレ付き車両を含む6両編成での運行が多く、組み合わせは名古屋方から2+4が基本ですが4両側は3扉転換クロスシートの5200系列が充てられることも多く、これに乗車するのも楽しみの一つです...
Yoshi@LC5820さんのブログ
大阪線で活躍する2430系には以前からT車を組み込んだ2M2Tの4両固定車が数編成おり、他形式のT車を組み込んだちぐはぐな編成もいましたが現在はそれもサ1970形を組み込んだ編成が2本いるだけになり、出合う機会は...
Yoshi@LC5820さんのブログ
京急600形30周年にあわせた撮影会が12月に開催。600形デビュー時デザインが撮影会限定で復活。
この車両、いつまで走る? 引退が危ぶまれる車両や、見た目が変わりそうな車両をご紹介。今回は東武編です。
「西武秩父線開通55周年記念車両」11日運転開始。4000系をE851形を模した塗装に変更。
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、高倍率ズーム・広角レンズ編です。
12月12日~17日に特別展示。16日までは、一部で「スーパーくろしお」色ラッピングも実施。
数百件の情報を掲載中。鉄道旅行や撮影の計画には、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。