Yoshi@LC5820さんのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全1001件
長距離から近距離まで幅広く活躍し、急行での姿が良く似合うと思っている2610系ですがその中でもトップナンバーのX11は更新・B更新共に第一号で、内装がX12以降とは異なるため移動時にこの編成に当たると「X11が...
Yoshi@LC5820さんのブログ
奈良・京都・橿原線系統で活躍する1026系の6両固定車はVH26〜VH29の4編成がおり、このうちVH27とVH29は車体全体のラッピングと車内装飾を施して「ならしかトレイン」になっているので標準塗装のノーマル仕様はVH2...
Yoshi@LC5820さんのブログ
かつては南海線・高野線の両線区で活躍し、現在は全編成が南海線で活躍する1000系ですが急行から普通車まで幅広く充当され、車端部にクロスシートが有るので他の一般車より格上に感じられます。このクロスシート...
Yoshi@LC5820さんのブログ
大阪線に所属する5200系はVX01とVX04〜VX06の4編成で、長距離の快速急行・急行から近距離の普通電車まで幅広く活躍しますが全編成フルに使用するため1編成でも離脱すると2610系による代走が発生してしまい、転換...
Yoshi@LC5820さんのブログ
名古屋線系統で主に急行運用に入る4扉車のトイレ付き編成はL/C車が大半ですがロングシート車も3編成おり、このうち2編成は1200系と2410系・2430系による混成(凹凸編成)であるため注目度は高いです。造られた時期...
Yoshi@LC5820さんのブログ
大阪線の準急は車庫への出入を兼ねた高安発着を除くと下りの最短は五位堂行き、上りの最短は河内国分始発になりますがどちらも本数は非常に少なく、見ることが出来たらラッキーです。五位堂行きは区間準急であれ...
Yoshi@LC5820さんのブログ
近距離から長距離まで幅広く活躍し、様々な種別と行先の組み合わせが見られる2610系ですが初期車は車齢が50年を越えており、2度の更新で体質改善が図られているもののそろそろ置き換えが始まりそうな気がします。...
Yoshi@LC5820さんのブログ
近鉄一般車のイメージを大きく変えたシリーズ21はデビュー当初から下枠交差形パンタを搭載する編成とシングルアームパンタを搭載する編成の2種類がおり、趣味的に面白い点になっていますが最近はシングルアームパ...
Yoshi@LC5820さんのブログ
2025年度より新型一般車両の導入が開始される大阪・名古屋線系統ですがその数は奈良・京都・橿原線系統に比べると少なく大阪線は2編成、名古屋線は3編成であるため営業開始から暫くは貴重な車両になりそうです。...
Yoshi@LC5820さんのブログ
かつて近鉄の阪奈間急行は平日の日中は6両編成、それ以外は8両編成を基本としていたため土休日に6両編成の列車を見ると「あれっ、土休日ダイヤにも6両ってあったのか?」って思ったこともありましたが現在は6両編...
Yoshi@LC5820さんのブログ
先週末の話になりますが11日(土)と12日(日)に志摩スペイン村でヤバイTシャツ屋さんのコンサートが開催され、その関係で賢島発の臨時列車が2本運行されました。どちらも終着駅から近鉄名古屋行きの急行になり、実...
Yoshi@LC5820さんのブログ
奈良・京都・橿原線系統では長年に渡り8000系列が活躍していますが初めから冷房車として登場した8600系はつい最近まで編成単位での廃車が出ていなかったため「長持ちだなぁ」って思ったこともあり、2度の更新で内...
Yoshi@LC5820さんのブログ
近鉄の伊勢志摩ローカルは主に伊勢中川〜鳥羽〜賢島間で運行され、多くが2両編成のワンマン列車ですが様々な形式が充当されるので趣味的に面白く、狙う楽しみがあります。ワンマン列車に充当される車両は見た目は...
Yoshi@LC5820さんのブログ
近鉄ではかつてKIPSカードの広告ラッピング車を様々な路線で運行しており、特に奈良・京都・橿原線系統では2編成いたので見る機会も多かったですがどちらも阪神乗り入れに対応する9820系だったので阪神線内でも度...
Yoshi@LC5820さんのブログ
伊勢志摩ローカルで主に活躍するワンマン対応のVVVF車は製造年が一番古い1230系より順次更新工事が進められており、現時点では同系と1240系が施工済みですが残りの未更新車はボルスタレス台車を履く1259系と1440...
Yoshi@LC5820さんのブログ
ここ最近の阪神電車は副標取り付けの機会に恵まれることが多く、現在は近鉄直通及び阪神なんば線15周年を記念したものが取り付けられていますがこれはラッピング編成も例外ではなく「この時ばかりは全編成が特別...
Yoshi@LC5820さんのブログ
数年前までは土休日ダイヤだと8両編成が多く見られた阪奈間急行ですが現在は6両編成が多くなり、8600系唯一の6両固定車であるX69が充当されることもあります。阪神乗り入れ対応車による運用もありますが急行には...
Yoshi@LC5820さんのブログ
阪神〜近鉄間の直通列車はラッピング車が多く充当され、大阪・関西万博をPRする編成もいますが近鉄の車が車体全体をラッピングしているのに対し阪神の車は元のデザインを生かして部分的にラッピングしており、近...
Yoshi@LC5820さんのブログ
奈良・京都・橿原線系統で活躍する5800系はDH05を除いて一度はラッピングの経験があり、最近ではDH03にあべのハルカス10周年の部分ラッピングが施されていますが同編成は以前海遊館トレインとして活躍しており、...
Yoshi@LC5820さんのブログ
奈良・京都・橿原線系統で活躍する5820系は阪神乗り入れにも対応するL/C車ですが最近DH21が行先表示をフルカラーLEDに更新し、3220系を除くシリーズ21の6両固定車では初のフルカラーLED車になりました。ほかにもD...
Yoshi@LC5820さんのブログ
「青胴車」5001形は2月10日にラストラン。引退前の「乗車会」開催や、引退記念グッズ発売も。
1月で引退の「ドクターイエロー」T4編成、先頭車がリニア・鉄道館で保存へ。6月に展示開始予定。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
元小田急の西武8000系が、車両基地を出場。デビューは2024年度末から2025年5月末に変更。
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、標準~望遠・超望遠レンズ編です。
2025年も鉄道コムをよろしくお願いします。1月の計画立案には、イベント情報をどうぞ。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。