yururunotokiさんのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全848件
今年も、昨日(4月17日)にマイクロエース製品の定期健康診断を実施しました。過去にマイクロエース製のED71が走行不安定な状態になり、良く見るとボディの両端が反り返って湾曲していました。メーカーで無償修理...
yururunotokiさんのブログ
KATO製のキハ82系は、ロングセラーだった旧製品が2005年にリニューアルされ、バリエーション製品も発売されて現在に至っています。旧製品はセットと単品を揃え持っていますが、リニューアル製品は単品だけを集め...
yururunotokiさんのブログ
昨夜の確定申告書は、何とか15日の昼過ぎに出来上がり、最寄りの郵便局から税務署宛に郵送して一件落着しました。ところで、以前にタキ43000に唯一1両だけ存在するオールステンレスの銀タキことタキ143645を、KAT...
yururunotokiさんのブログ
最近のオークションやフリマに出品される中古品の出品価格は、以前に比べて随分上昇している様に思います。恐らくコロナウイルスによる外出自粛の巣籠り需要が旺盛となって、価格を押し上げているのではないでし...
yururunotokiさんのブログ
羽衣線123系3両編成の加工が一段落したところで、加工途中の中途半端な車両が多数あるなかに、ディーゼルカーも3種類が含まれています。時間の経過と共に、未整備項目があることを忘れてしまいそうですので、整理...
yururunotokiさんのブログ
羽衣線用クモハ123-5/6の整備で、残っている作業を仕上げることにします。いきなり完成写真です。羽衣線の123系3両編成の整備が一段落しました。では順番に説明します。信号炎管と無線アンテナを装着するため、屋...
yururunotokiさんのブログ
阪和支線の羽衣線用123系の3両編成を組成するため、クハ103-194を先行で加工してきましたが、今回は本命である鉄コレのクモハ123-5/6を整備することにします。パンタグラフをTOMIXのPS16P(品番0230)に交換した...
yururunotokiさんのブログ
長らく仕掛りになっている羽衣線のクモハ123とクハ103の3両編成を早急に仕上げることにしました。クモハ123-5/6は未着手ですが、クハ103-194の加工が2月半ばで止まっていますので、先にクハ103を片付けることにし...
yururunotokiさんのブログ
満開の桜も今週末で見納めと、薄曇りの午後の遅い時間から能勢電鉄の沿線で、人通りの少ない区間を一人でのんびりとウォーキングしてきました。満開の桜と5142F・山下行(妙見口~ときわ台)山を下る1754F・川西...
yururunotokiさんのブログ
昨日は、沿線の住宅街を散策して公園に咲く満開の桜を堪能してきました。コロナウイルスの第4波が危惧される状況下ながら、昼食時間帯のこともあって付近を歩いている人も殆どなく、桜の独り占め状態でした。桜が...
yururunotokiさんのブログ
JR東海仕様の4両編成にするため、片側の先頭車を一段下降窓にする加工を終えたので、車番を変更して最後の仕上げを行いました。予定の加工がすべて終了したJR東海色の117系4両編成です。車番を変更するために準備...
yururunotokiさんのブログ
JR東海仕様の4両編成にするため、クハ117を一段下降窓に加工した窓ガラスパーツをボディに固着すると共に、屋根上機器の状況が実車と異なっているので修正することにしました。加工を終えたクハ117-0番台(左)と...
yururunotokiさんのブログ
阪急電鉄傘下の能勢電鉄で、唯一の3100系である3170編成の引退が発表され、3月22日から記念ヘッドマークを付けて運行されています。3100系引退ヘッドマークを掲出します!(能勢電鉄)|沿線イベントガイド|おで...
yururunotokiさんのブログ
根岸線は1964年に桜木町から磯子までが開通し、京浜東北線の8両編成の73系電車と共に、横浜線からも短い4両編成の73系が直通電車として磯子まで乗り入れていました。この横浜線の4両編成を再現することにします。...
yururunotokiさんのブログ
スプレー塗装した際にボテ塗りとなってしまったサハ103ボディは、IPAに30分だけ浸して塗膜を剥離して、十分に乾燥させておきました。今日の天気予報は、夕方から雨が降り出すとのことで、昼間の内にサハ103ボディ...
yururunotokiさんのブログ
加工した車両の塗装作業は、屋内で出来ない状況にあり、近所の公園で人のいない時を見計らって行いますが、当然の事ながら天候に左右されます。昨日は、春の穏やかな晴天で、久々に風も殆どない塗装日和でした。2...
yururunotokiさんのブログ
今回は117系のJR東海仕様4両編成の続きを予定していたのですが、過日投稿したスハ44系 特急「はと・つばめ」編成の牽引機の車体を確保することができたので、急遽整備することにしました。特急「はと」編成の主要...
yururunotokiさんのブログ
KATO製の117系JR東海色4両セット(品番10-180)を実車に合わせた編成・車番とするため、前回の確認を踏まえ、クハ117-25を一段窓に改造しました。二連窓に使用する一段窓用のパーツを前回に選定しましたが、まだ...
yururunotokiさんのブログ
KATO製の117系旧製品の未整備4両を、JR東海仕様の4両編成に加工着手しようとしましたが、思惑が外れてしまいました。前回の実車確認の様にJR東海仕様の117系4両編成では、片側の先頭車がトイレ付のクハ116かクハ1...
yururunotokiさんのブログ
昨日に続いて、KATOの117系旧製品の未整備車両について、再検討しました。TOMIX の夏の新製品が発表されましたが、117系100番台が新発売されるとのことです。私の未整備車両も100番台化を検討していたこともあり...
yururunotokiさんのブログ
「青胴車」5001形は2月10日にラストラン。引退前の「乗車会」開催や、引退記念グッズ発売も。
1月で引退の「ドクターイエロー」T4編成、先頭車がリニア・鉄道館で保存へ。6月に展示開始予定。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
元小田急の西武8000系が、車両基地を出場。デビューは2024年度末から2025年5月末に変更。
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、標準~望遠・超望遠レンズ編です。
2025年も鉄道コムをよろしくお願いします。1月の計画立案には、イベント情報をどうぞ。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。