鉄道未来ニュース記事(バックナンバー) / 2376~2400件を表示しています
-
JR東日本は5日、9月にダイヤ改正を行い、東北・秋田新幹線「はやぶさ・スーパーこまち」の増発、特急「いなほ」の車両変更と時間短縮などを実施すると発表した。
-
JR東日本は2日、中央線御茶ノ水駅付近で首都直下地震に備えた耐震補強工事に着手すると発表した。
-
JR東日本は2日、新潟地区向けの一般形車両として、E129系を160両新造し、2014年度から順次投入すると発表した。
-
JR東海、JR西日本、JR九州は27日、東海道・山陽・九州新幹線の全編成に、聴診器や血圧計などの医療用支援用具を常備すると発表した。
-
JR東日本新潟支社は26日、新潟~秋田間を結ぶ特急「いなほ」を、E653系のリニューアル車両に置き換えると発表した。8編成56両を今秋から順次投入する。
-
JR西日本は19日の定例社長会見で、奈良線の複線区間を新たに14キロ増やすなどの奈良線の改善をおこなうと発表した。
-
JR九州は19日、2012年7月の豪雨により不通となった豊肥本線の宮地~豊後竹田間を復旧し、全線で運転再開すると発表した。8月4日(日)始発から運転する。
-
盛岡市とJR東日本盛岡支社は17日、山田線で社会実験を行うと発表した。盛岡~上米内間(約10キロ)で、平日の18時から21時ごろまでの上下各2本を増発し、利便性の向上を図る。
-
JR東日本は13日、気仙沼線・大船渡線のBRTキャラクターの愛称を募集すると発表した。
-
JR東日本は11日、スマートフォン向けサービスとして、運行情報のプッシュ通知を開始すると発表した。
-
JR東日本とJR西日本は7日、2015年春に開業する北陸新幹線の新駅名について、「上越妙高」、「黒部宇奈月温泉」、「新高岡」に決定したと発表した。
-
阪急電鉄は6日、通勤用新型車両として神戸・宝塚線に1000系を、京都線に1300系を導入すると発表した。2013年秋より運転を開始する。
-
箱根登山鉄道は5日、2014年秋に導入する新型車両のデザインを発表した。同社の新型車両の導入は1989年以来、25年ぶり。
-
阪急電鉄は5日、2013年度下期に開業するとしていた「西山天王山」駅について、開業日が2013年12月21日(土)に決定したと発表した。
-
JR東日本は4日、2016年春以降の運行開始を目指し、豪華列車「クルーズトレイン」を新造すると発表した。
-
京王電鉄は30日、「京王れーるランド」を一新し、今年10月に開業すると発表した。
-
富山県並行在来線準備会社と富山県は30日、北陸新幹線開業に伴い設立する第三セクターの社名を、「あいの風とやま鉄道」(あいのかぜとやまてつどう)に内定したと発表した。
-
鉄道友の会は28日、2013年の「ブルーリボン賞」に東京メトロ銀座線の1000系車両を選定した。地下鉄車両の同賞受賞は初めて。
-
JR東日本とJR西日本は28日、2014年度末に延伸する北陸新幹線の列車名を募集すると発表した。
-
JR東日本は28日、パリ交通公団(RATP)と相互協力を行う覚書を締結したと発表した。
-
近畿日本鉄道は27日、新しい観光列車「つどい」を2013年10月に導入すると発表した。
-
JR北海道は24日、流山温泉駅で保存している200系車両を撤去すると発表した。
-
JR東日本千葉支社は24日、防風柵(さく)の設置によって、京葉線の運転見合せ時間が約9割、速度規制時間が約7割減少したと発表した。
-
JR東日本は22日、2011年7月の豪雨により不通となっている只見線の会津川口~只見間の復旧について、工事費約85億円、工期4年以上との試算結果を発表した。
-
JR東日本仙台支社と盛岡支社は15日、BRT(バス高速輸送システム)2路線で、専用のICカードを導入すると発表した。2013年8月3日(土)にサービスを開始する。