鉄道コム

関西大好きな関東の鉄さんのひとこと

これまでのひとこと(最新順) / 1981~2000件を表示しています

全4074件

  • >成田エクスプレスさんへ。パソコンの操作が遅いと、ついもう1回押してしまいがちになりますが、「投稿ありがとうございました」表示が出るまで少し待ちましょう。×

    • 関西大好きな関東の鉄さん
    • 2010年3月3日(水)
  • >CS20さんへ。立てるようになって良かったです。少しづつ良くなっているようで安心しました。これからもあせらずにゆっくり静養して下さい。お大事に。×

    • 関西大好きな関東の鉄さん
    • 2010年3月3日(水)
  • >成田エクスプレスさんへ。同じくコメントが2通です。投稿ボタンは落ち着いてクリックしましょう。×

    • 関西大好きな関東の鉄さん
    • 2010年3月2日(火)
  • >成田エクスプレスさんへ。周波数の違いを表向きの理由にしていますが、そんな事は技術的な問題なので解決が可能です。本質的な理由は大宮~品川間の超過密ダイヤや、雪などの遅れを自社に持ち込みたくないのが理由と言われています。東日本と東海は、新幹線では仲が悪いみたいです。×

    • 関西大好きな関東の鉄さん
    • 2010年3月2日(火)
  • >CS20さんへ。ゆっくりゆっくり静養した方がいいですよ。腰は大事ですからね。×

    • 関西大好きな関東の鉄さん
    • 2010年3月2日(火)
  • >成田エクスプレスさんへ。同じコメントが3通続けてきています。エンターキーを連打していませんか?×

    • 関西大好きな関東の鉄さん
    • 2010年3月1日(月)
  • >成田エクスプレスさんへ。新幹線も周波数問題をクリアして線路をつなげて東京スルーにしてほしいです。×

    • 関西大好きな関東の鉄さん
    • 2010年3月1日(月)
  • >成田エクスプレスさんへ。乗り換えを便利にしたいからかもしれませんが、あまりにも集中するならば、東京縦貫線や総武・横須賀線のように東京スルーの形が望ましいと思います。×

    • 関西大好きな関東の鉄さん
    • 2010年3月1日(月)
  • >スーパー白鳥7号さんへ。大井川鉄道は線路規格が低く、車両限界も小さいため、タンク機か、テンダもタンク機並みのC56しか入線できないのです。線路規格が高ければ高いほど大型機関車の運行が可能になり、特甲、甲、乙、丙、簡易の5段階に分けられていて、多分大井川鉄道はC56が走れるので丙線か、簡易線だと思います。×

    • 関西大好きな関東の鉄さん
    • 2010年3月1日(月)
  • >スーパー白鳥7号さんへ。C62は、D52を改造して生まれた最大の旅客用蒸機です。×

    • 関西大好きな関東の鉄さん
    • 2010年3月1日(月)
  • >スーパー白鳥7号さんへ。えっ、エア快の佐倉行?そんなに珍しくは無いです。たしか、青砥か高砂で上野から来る特急成田空港行に乗り継ぐ列車だと思います。×

    • 関西大好きな関東の鉄さん
    • 2010年3月1日(月)
  • >スーパー白鳥7号さんへ、多分そうでしょう。そのような方が大多数だと思っています。私は、鉄道ジャーナルの「列車追跡」の記事が好きです。利用者として列車に乗り込み、車掌との話を通じてその列車の性格や実情を探る記事は読みごたえがあります。×

    • 関西大好きな関東の鉄さん
    • 2010年3月1日(月)
  • >スーパー白鳥7号さんへ。6000系の写真ありがとうございます。私にとっての名車は京王ではこの6000系だと思っています。京王車による都営線内運用は奇妙でしたけどね。都営新宿線沿線にお住まいなんですね?×

    • 関西大好きな関東の鉄さん
    • 2010年3月1日(月)
  • >スーパー白鳥7号さんへ。よくわかりませんが、当時は箱型では流線形と比較して速度に差があるので特急や急行のけん引が主な運用だったEF58では不都合だったのではないでしょうか。×

    • 関西大好きな関東の鉄さん
    • 2010年3月1日(月)
  • >スーパー白鳥7号さんへ。多分そうでしょうね。息子は「鉄道ファン」派ですから。鉄道ジャーナルは鉄道だけではなく、バスのコーナーを毎月載せています。これは、鉄道とバスは連携関係にあると言う考え方にあるためです。×

    • 関西大好きな関東の鉄さん
    • 2010年3月1日(月)
  • >スーパー白鳥7号さんへ。それなら良かった。でも、サンライズもいいですよね。×

    • 関西大好きな関東の鉄さん
    • 2010年3月1日(月)
  • >スーパー白鳥7号さんへ。鉄道って面白いですよ。×

    • 関西大好きな関東の鉄さん
    • 2010年3月1日(月)
  • >CS20さんへ。お大事になさってください。×

    • 関西大好きな関東の鉄さん
    • 2010年3月1日(月)
  • >成田エクスプレスさんへ。良かったです。東海汽船も今夜の大島便などは出航させるようだから、鉄道は大丈夫なんじゃないのかな?×

    • 関西大好きな関東の鉄さん
    • 2010年2月28日(日)
  • >成田エクスプレスさんへ。たしかにねぇー。でもそうまでして東京駅へ一極集中させる必要があるのかな?と言う感じです。×

    • 関西大好きな関東の鉄さん
    • 2010年2月28日(日)

鉄道コムおすすめ情報

画像

特急「サザン」に新車導入

南海が中期経営計画で発表。2027年度以降に導入を予定。高野線の観光特急も2026年春登場。

画像

新京成線改め「松戸線」誕生

新京成電鉄が京成電鉄に吸収合併され、新京成線は「京成松戸線」に。記念式典も開催されました。

画像

【PR】「リセマラ」推奨⁉ のデジタルスタンプラリー

ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。

画像

違う車両のエキスポライナー

323系による特別使用車が使われれると発表されていた「エキスポライナー」。しかし平日朝には別の形式が使用されています。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

4月の鉄道イベント一覧

いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

Myスパムリスト

「みんなの最新のひとこと」ページに表示させない人を設定できます。