すてきちさんのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全249件
今月の土休ダイヤで運転されている近鉄特急のビスタカー重連。最近は時々見られる光景ですので、珍しくはありませんが・・・V12+V05この列車、西大寺出庫で阪奈特急のあと鳥羽行きになるので、できれば地元奈良線...
すてきちさんのブログ
15日土曜日にあった、東京都交通局6500形の近畿車両出場による甲種輸送。いつもの神崎川に行ってみました。今回は第7編成でしょうか。都営地下鉄のマークとMITA LINEの文字が見えます。甲種通過前にEF65 2068単...
すてきちさんのブログ
和歌山電鐵の続きになりますが、せっかくなので終点の貴志駅まで行ってきました。前回訪問時はお休み中だったニタマですが、今回は起きてました・・・直前まで寝てましたが。この後、鬼滅の刃で一躍有名になった...
すてきちさんのブログ
和歌山電鐵で「たま電車プレミアム号」をメインに撮影しましたが、その他の編成としてこの日の昼間はうめぼし電車とチャギントンラッピングが走っていました。この日は良い天気で、青空の下気持ちよく撮影するこ...
すてきちさんのブログ
2022年、今年の撮り初めは和歌山電鐵でした。地元でもそれなりにお正月運用の列車はあったのですが、なんとなく今年は県外へ・・・勿論目的はあって、昨年末にデビューした「たま電車ミュージアム号」を見に行く...
すてきちさんのブログ
年をまたいでしまいましたが、小旅行の最終回になります。東浜駅のあとは豊岡方面の列車に乗って餘部駅に向かいました。ここでの目的は勿論余部橋梁です。いつ見ても壮大な景色です。現在のコンクリート橋もイイ...
すてきちさんのブログ
あけましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いいたします。今年は寅年ということで、信貴線では大阪上本町からの直通準急が走っているようで、結構賑わっているようですが、こちら生駒線も地味ぃ...
すてきちさんのブログ
引き続き小旅行の続きとなります。鳥取駅からは浜坂方面へのローカル列車に乗って東浜駅へ。駅名どおり駅近くには綺麗な砂浜がありますが、結構閑散とした無人駅ではあるものの、Twilight Express瑞風が停車する...
すてきちさんのブログ
続きになります。若桜鉄道からの直通列車で鳥取駅に着き、そのままホテルへ・・・と思ったのですが、少し待ったら観光列車のあめつちが帰ってくる時間だったので、それまでの間しばしの列車観察です。最初はキハ1...
すてきちさんのブログ
小旅行の続きになります。岡山駅からスーパーいなばに乗って郡家駅で下車、フリーきっぷのエリアからは外れますが、一度乗ってみたかった若桜鉄道に初乗車です。出迎えてくれたのはWT3000形の3004「若桜」。これ...
すてきちさんのブログ
岡山方面の小旅行はまだ続きがあるのですが、今日は中休みで本日運転された表題の列車を・・・看板付きでなかなか良いシーンを撮ることができました。今日は南海ではめでたいでんしゃの4重連があったようですが...
すてきちさんのブログ
続きになります。おかでんを後にして、次の目的地に向かうため岡山駅に戻りますが、時間があったのでしばらく列車ウォッチングです。岡山駅で見ることができるJR四国の車両のひとつ、2700系です。後部から撮影し...
すてきちさんのブログ
おかでん沿線にはそれほど長い時間いなかったので、あまり多くは撮れなかったのですが、東山駅に着くとホームはずれに元東武日光軌道線の3000形3007号車「KURO」が留置されていました。パンタグラフが特徴的です...
すてきちさんのブログ
先週の土日になりますが、JR西日本の関西どこでもきっぷを使って小旅行をしてきましたので、その様子をご報告したいと思います。最初に訪問したのは岡山で、一度見てみたかった岡山電気軌道のチャギントン電車...
すてきちさんのブログ
もう一ヶ月ほど前になりますが、紅葉を求めて山奥に行ったものの、全く紅葉していなかった青の交響曲です。今年は暖かかったですからね~今行ったらイイ感じなのかな?
すてきちさんのブログ
昨日の記事は編成番号とかめちゃくちゃで、今朝気付いて訂正しました。どうも失礼致しました。で、今日もひのとりネタですが、一昨日の日曜日は朝大阪に出る用事があったので、久しぶりに阪奈ひのとりに乗車する...
すてきちさんのブログ
ブルーリボン賞を受賞した近鉄80000系ひのとり。それを記念して6両編成の80101Fと8両編成の80152Fにブルーリボン賞のマークが付いています。この日は久しぶりに20000系楽でも撮ろうと思い、大阪線の大和川に行...
すてきちさんのブログ
先日久しぶりに天王寺に行ったのですが、偶然にもモ161形のモ164号車を見かけたのでカメラを向けてみました。せっかくなので天王寺らしくQ's MALLバックで撮影してみました。↑の写真、折り返し天王寺駅前を...
すてきちさんのブログ
本日運転された271系を使用した「車両基地入線の旅」の団臨。はるかの増結用として製造されたとたん、コロナの影響で出番を失った悲運の形式で、今回走った2編成も長らく鳳でお休みしていたようですね。この列車...
すてきちさんのブログ
昨日ラストランを終えた近鉄の12200系。先週は現在残っている5編成を並べたオールスター撮影会もありましたが、どちらも土曜日で私は仕事だったので見に行けなかったものの、オールスター撮影会の送り込みだけは...
すてきちさんのブログ
有楽町線延伸区間と東武スカイツリーライン方面、半蔵門線経由で相互直通運転へ。東京メトロ・東武が合意。
近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。
首都圏新都市鉄道が中期経営計画を発表。8両編成化事業の一環として、「TX-4000系」の導入も?
小田急時代とどこが変わった?西武が導入する「サステナ車両」第一陣の8000系が報道公開。他の西武車の情報も。
ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。
いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。