鉄道コム

ワタシダさんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 1101~1120件を表示しています

全2217件

  • 昔に比べて停車する駅が多くなり、普段の利用が格段にしやすくなった小田急のロマンスカー。あまり長くない距離を快適に移動したい時にも、気軽に乗れるようになりました。そんなロマンスカーの停車駅には、待避...

    ワタシダさんのブログ

  • 代々木上原から登戸まで、全長11.7kmが複々線区間となっている小田急の小田原線。2018年3月19日のダイヤ改正から本格的に使用を開始し、ラッシュ時を中心に列車が増発されました。しかし、これから快適な通勤や通...

    ワタシダさんのブログ

  • 箱根登山鉄道の路線ながら、営業運転を行うのは小田急の車両だけとなっている小田原から箱根湯本までの区間。小田原から強羅までが鉄道線となっていますが、箱根湯本を境に運転系統は完全に分けられています。小...

    ワタシダさんのブログ

  • 多くの鉄道ファンに衝撃を与えた、小田急50000形(VSE)の早期引退。2022年3月11日に定期運行を終了し、2023年の秋頃に引退する予定となっていますが、VSEが定期運行を終了した後は、前面展望席を備えるロマンス...

    ワタシダさんのブログ

  • 徹底的な修繕や改良が行われ、近年は新車に近い状態にまで整えられるようになった小田急の車両更新。対外的にはリニューアルという表現が用いられていますが、昔から車体修理として製造から時間が経過した車両に...

    ワタシダさんのブログ

  • 小田急の沿線価値を高め、多くの利用者から愛されているロマンスカー。座席指定制の有料特急列車となっており、専用の車両が運行されています。時代のニーズに合わせて、今までに様々な車両が製造されてきました...

    ワタシダさんのブログ

  • 沿線の宅地化が進み、線路脇のほとんどに住宅が建ち並ぶようになった小田急線。昔は農地となっている場所が多くあり、今よりものんびりとした雰囲気の区間が点在していました。そのような場所は色々とありました...

    ワタシダさんのブログ

  • 4両と6両の編成を繋ぎ、小田急や東京メトロ線内を10両で運転しているロマンスカー。通勤型車両と同じ10両編成が頻繁に走っていることは、全国的にも比較的珍しいといえます。小田急のロマンスカーが10両で走るこ...

    ワタシダさんのブログ

  • 新型コロナウイルス感染症の影響で、鉄道の利用者数は大きく落ち込んでいます。小田急においてもそれは例外ではなく、2020年度は全ての駅で前年度より1日平均駅別乗降人員が減少しました。そのような利用者数が減...

    ワタシダさんのブログ

  • 乗客が乗り降りをするために、鉄道車両では欠かすことができない設備となっている乗降扉。多くの車両は、乗降扉のために戸袋が設けられていますが、その部分に窓がある車両とない車両があります。近年の鉄道車両...

    ワタシダさんのブログ

  • 2023年の秋頃に引退することが発表され、2022年3月11日には定期運行を終了する小田急のVSE。20年未満の活躍期間は、鉄道車両全体として見れば短命であり、理由や事情を別とすれば、残念で寂しいできごととなりそ...

    ワタシダさんのブログ

  • 1988年に営業運転を開始した小田急1000形。小田急1000形全編成ガイドでは、各編成ごとの特徴やデータをまとめています。1063Fの概要4両の3次車として1989年に登場した編成で、営団地下鉄(現在の東京メトロ)千代...

    ワタシダさんのブログ

  • 2020年から廃車が開始され、現在は1754Fの1編成のみが残っている小田急1000形のワイドドア車。ラッシュ時の切り札として登場した車両は、改造を繰り返しつつ生き残ってきましたが、ついにその歴史が終わろうとし...

    ワタシダさんのブログ

  • 小田急ほどは注目されていないようですが、2022年3月12日に箱根登山鉄道もダイヤ改正を行います。2021年12月27日に発表がされており、小田急の車両ばかりが走る小田原から箱根湯本までの区間にも大きな変更が発生...

    ワタシダさんのブログ

  • 小田原線の新百合ヶ丘から分岐し、唐木田までを結んでいる多摩線。小田急では最も短い路線ですが、多摩ニュータウンに入ると沿線の景色が変わり、小田原線や江ノ島線とは違った魅力があります。多摩線は1974年6月...

    ワタシダさんのブログ

  • あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。小田急では2021年から2022年にかけても終夜運転が行われず、静かな年越しとなりました。今年の小田急ではどんな変化があるのか、分かっ...

    ワタシダさんのブログ

  • 今年もこの記事を書く日がやってきました。新型コロナウイルスの感染拡大による混乱は今年も続き、昨年を超える苦しさもあった1年だったのではないでしょうか。小田急においては、昨年を超えるといってもよいぐら...

    ワタシダさんのブログ

  • 在籍する両数が多いこともあり、普段はあまり注目されることがない小田急3000形。最近になって3265Fが普段とは違う動きを見せており、更新が行われる可能性が高くなってきました。現時点で分かっている情報や、仮...

    ワタシダさんのブログ

  • 優等列車の合間を走り抜け、主に短距離の乗客を輸送する役割を担っている各駅停車。小田急の場合は1時間に6本程度が運行されており、路線や区間で両数や本数が異なります。列車の性格上、各駅停車は運転される区...

    ワタシダさんのブログ

  • 2022年3月11日をもって定期運行を終了し、2023年の秋頃に引退することが発表された小田急のVSE。約18年という短い活躍期間での引退は、多くの鉄道ファンに衝撃を与えました。一方で、活躍期間が短く、車両自体が...

    ワタシダさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

ラストランは2月10日

「青胴車」5001形は2月10日にラストラン。引退前の「乗車会」開催や、引退記念グッズ発売も。

画像

「T4編成」展示へ

1月で引退の「ドクターイエロー」T4編成、先頭車がリニア・鉄道館で保存へ。6月に展示開始予定。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

「サステナ車両」5月デビュー

元小田急の西武8000系が、車両基地を出場。デビューは2024年度末から2025年5月末に変更。

画像

撮影スタイルとレンズ選び

撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、標準~望遠・超望遠レンズ編です。

画像

1月の鉄道イベント一覧

2025年も鉄道コムをよろしくお願いします。1月の計画立案には、イベント情報をどうぞ。

画像

イベント投稿写真募集中!

鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。

非公開でメッセージを送信