鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

尾崎真蔵さんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 661~680件を表示しています

全851件

  • 駅撮りを規制する駅が増えている大阪環状線。目に余る行為を見れば、これもやむ無しと思いますが、せっかくなので駅外から撮影できる場所をまとめてみました。どうせ最終日は動物園なので、違う趣きの場所はいか...

    尾崎真蔵さんのブログ

  • 京橋駅ほど近くのエリア。項目を起こしてはいるけど、ぶっちゃけどこも微妙。微妙なことを明らかにするのもこのサイトのテーマなので… ↑ 京橋駅 ■ 京橋駅南歩道橋 ■ 平行道路 ■ 鴫野橋 (その2)下城見橋 (...

    尾崎真蔵さんのブログ

  • 環状線がいちばん大阪らしい景色を走る場所はどこだろう。ルクアから梅田を見下ろして?雑居ビル街を抜ける天満?春爛漫の源八橋?ドームを背景に運河を渡る姿も捨てがたい…では大阪城が背景というのはどうだろう...

    尾崎真蔵さんのブログ

  • 100形 正面LEDは1/50まで落とさないと完全表示にはならない。このLEDは800形など近江鉄道の他の車両も同等で、いくら最高速度が遅いといっても諦めざるを得ない場面が多そう。行先表示を入れたい場合は...

    尾崎真蔵さんのブログ

  • /www.xn--i6qu97kl3dxuaj9ezvh.com/wp-content/uploads/2019/06/tsuzumigataki_190516c-5s-400x267.jpg

    撮影地メモ:鼓滝駅

    • 2019年6月2日(日)

    ■ 上りホーム・日生中央方 ■ 上りホーム・川西能勢口方 能勢電の撮影地一覧   上りホーム・日生中央方 ■上り(川西能勢口方面)列車 【メモ】 鼓滝駅の山下側は駅を出てすぐカーブをしており、上りホームからイ...

    尾崎真蔵さんのブログ

  • 平野駅と一の鳥居駅との中間付近から一の鳥居にかけて。鉱泉裏踏切が独特な感じで面白い。 ↑平野駅・ (その1へ)平野駅連絡橋・ (その1へ)平野踏切 ■ 鉱泉裏踏切 ■ 塩川橋梁付近 ■ 一の鳥居駅付近の国...

    尾崎真蔵さんのブログ

  • 更新工事が進む、大阪メトロ堺筋線の66系。行先表示が幕かLEDに交換されていますが、1/100程度まで落とさないと厳しい…ゆっくり走る場所で狙うか、望遠で見た目の速度を落としたほうが良いかも。 前面 1/500 1/32...

    尾崎真蔵さんのブログ

  • 阪急を久々に撮りに行ったものの、8000系30周年年記念車は神戸線にも宝塚線にも居ないという惨事。せめて…と思って西宮車庫に行った際に見かけたものです。 何気なく通り過ぎかけて、ふと目に止まったのがこちら...

    尾崎真蔵さんのブログ

  • 御堂筋線や谷町線を走行する大阪メトロの主力車両のひとつ、30000系。正面はフルカラーLEDが搭載されているが、1/160までしか完全表示ならず、LEDをきっぱり諦めるか、なんとか収めるか…悩みどころ。 前面 1/100...

    尾崎真蔵さんのブログ

  • 鼓滝駅と多田駅との間のうち、鼓滝駅に近い部分。駅前の踏切からは上り列車が、その先の並行道路からは上下列車どっちもいける。 ↑鼓滝駅 ■ 平野駅連絡橋 ■ 平野踏切・ (その2へ)鉱泉裏踏切・ (その2へ...

    尾崎真蔵さんのブログ

  • 多田駅と平野駅との中間点付近から、平野車庫の南側まで。多田盆地の外縁部にとりつき、線路は再び坂を登り出す。 ↑多田駅・ (その1へ)多田踏切・ (その1へ)上平野踏切 ■ 六軒屋踏切 ■ 並行道路 ■ 谷...

    尾崎真蔵さんのブログ

  • 多田駅の北側にある踏切。駅近で能勢電にしては広めの踏切たちなので、撮影自体に問題はなし。見た目は好みが分かれそう。望遠よりは引きのほうが良いかも。 ↑多田駅 ■ 多田踏切 ■ 上平野踏切・ (その2へ)...

    尾崎真蔵さんのブログ

  • 鼓滝駅と多田駅との間のうち、多田駅に近い部分。ローカルながら人通りの多い賑わった場所で、列車を待っているだけでもなんとなく楽しめた、そんな場所。撮影自体もじゅうぶんイケる。 ↑鼓滝駅・ (その1へ)...

    尾崎真蔵さんのブログ

  • 鼓滝駅と多田駅との間のうち、鼓滝駅に近い部分。駅前の踏切からは上り列車が、その先の並行道路からは上下列車どっちもいける。 ↑鼓滝駅 ■ 吉田街道踏切 ■ 東多田1丁目の並行道路・ (その2へ)柳の木踏切...

    尾崎真蔵さんのブログ

  • 神戸電鉄の最新形式で、2編成の増備に留まる6000系とは異なり、今後の主力になりそうな雰囲気もある。 LEDで完全表示されるのは1/100まで。6000系よりも完全に表示されるスピードは遅くなっている。さらに1/250で...

    尾崎真蔵さんのブログ

  • 神戸電鉄の新形式も10年選手。新車建造が3両編成の6500系に移行してしまったので今後も少数勢力に留まるのか。 LEDが完全表示されるのは1/250まで。ただ1/800でもかなり表示範囲が広い。 前面(6001F) 1/...

    尾崎真蔵さんのブログ

  • 滝山駅のすぐ南側にある踏切と、その隣の路上から。直線の坂を登ってきた列車が駅手前でカーブするところが撮影できる。ほぼ南向きだが、初夏の夕方なら正面順光が期待できそう。 ↑絹延橋駅・ (その1へ)絹延...

    尾崎真蔵さんのブログ

  • 阪堺電車の最大勢力、701形。LEDは他の阪堺車両同様に速いシャッタースピードでは切れがちで、1/125まで。元々速度が遅いだけに、望遠や流し撮り等で見かけ速度をさらに落とすことでなんとかいけるか。 前面(701...

    尾崎真蔵さんのブログ

  • 絹延橋~滝山の中間点よりやや滝山よりの、県道踏切付近。能勢電では数が少ない線路を渡る歩道橋がある。この付近から線路は坂を登り、大阪平野を離れる準備を始める。 ↑ 絹延橋駅・ (その1へ) 絹延橋第2...

    尾崎真蔵さんのブログ

  • 絹延橋駅から北にある出在家踏切シリーズ。カーブと直線、背後の新猪名川大橋(ビッグハープ)など見どころがある。全般的に撮影しやすい場所が多いが、日中はこの付近で上下列車が交換するため、両方を一気に撮...

    尾崎真蔵さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

ひたちなか海浜鉄道にキハ100

キハ205の置き換え用などで、JR東日本からキハ100形3両を購入。うち1両は観光列車仕様に。

画像

8月にも185系団臨

185系による団体臨時列車の乗車ツアーが8月に開催。両国~銚子間で運転。

画像

クモハ42撮影会

下関総合車両所でのクモハ42001夜間撮影会。前照灯・室内灯の点灯や車内公開も。

画像

「バラバラ発表」の理由は?

春、夏とバラバラに発売が発表されている「青春18きっぷ」。その理由は? JRに聞きました。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ハッピートレイン写真募集中!

東急のラッピング車両「いけたまハッピートレイン」。投稿写真を大募集!投稿はこちらから。

非公開でメッセージを送信