鉄道コム

武蔵宮さんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 441~460件を表示しています

全1887件

  • b01.jpg

    千曲26

    • 2023年8月1日(火)

    盆地の東端にある戸倉駅。西には篠ノ井線が通る斜面、さらに向こうは冠雪した北アルプス。風光明媚な山間の街。

    武蔵宮さんのブログ

  • a30a.jpg

    千曲24

    • 2023年7月30日(日)

    埋め尽くすように電車が並ぶ戸倉駅。経営分離の際に車両基地が整備され、側線が車庫に姿を変えました。千曲川の対岸にある温泉地への玄関口。急行も特急も消え、新幹線はすぐ隣の山を通過しており、観光地の駅で...

    武蔵宮さんのブログ

  • a29.jpg

    千曲23

    • 2023年7月29日(土)

    3両運転の115系に対して、新型車は2両に。合理化は今も続いている、かつての信越本線。

    武蔵宮さんのブログ

  • a28.jpg

    千曲22

    • 2023年7月28日(金)

    今も運転が続けられている115系。山の緑に映えるワインレッド。

    武蔵宮さんのブログ

  • a27-14.jpg

    千曲21

    • 2023年7月27日(木)

    坂城駅を出発した貨物列車と入れ替わりでやって来たEH200-14。重量物は横川・軽井沢間を通れなかったため、国鉄時代から中央本線を迂回する経路で多くの貨物列車が運転されてきました。

    武蔵宮さんのブログ

  • a25.jpg

    千曲19

    • 2023年7月25日(火)

    道路沿いに残る古レールの強固な防護柵。対策していたものの斜面の崩落が続いたため、山を迂回していた旧線は廃止。道路の整備で跡はほとんど残っていませんが、藤の花が被さった古レールは確かにここが線路だっ...

    武蔵宮さんのブログ

  • a24.jpg

    千曲18

    • 2023年7月24日(月)

    築堤上の115系。坂城駅を出た信越本線は千曲川沿いに山を迂回していましたが、1960年代に横川・軽井沢間の新線切り替えに続いて、坂城駅周辺でもトンネルで抜ける新線が造られました。

    武蔵宮さんのブログ

  • a22-クモハ169-1.jpg

    千曲16

    • 2023年7月22日(土)

    横川・軽井沢間では坂の下側でEF63と連結していた動力付きの先頭車クモハ169-1。様々な国鉄の電車でライトをシールドビーム化して小さくなっていましたが、保存後に原型の大型ライトへ復元されました。

    武蔵宮さんのブログ

  • a20a.jpg

    千曲14

    • 2023年7月20日(木)

    古レールが支える屋根。ホームは嵩上げされましたが、駅にはかつての情景が残されています。経営分離で周辺が整備されて、木造平屋の駅舎も改築されましたが、国鉄時代の雑多な頃よりも綺麗な駅前に変わりました。

    武蔵宮さんのブログ

  • a19.jpg

    千曲13

    • 2023年7月19日(水)

    貨物列車が発車を待つ坂城駅。千曲川沿いの宿場町にある駅で、旅客と貨物を扱う一般駅として残りました。

    武蔵宮さんのブログ

  • a17.jpg

    県北の道16

    • 2023年7月17日(祝)

    都心を離れて、新幹線の高架下で並ぶ半蔵門線。久喜駅の一コマ。

    武蔵宮さんのブログ

  • a16.jpg

    県北の道15

    • 2023年7月16日(日)

    引上線には半蔵門線のトップナンバー。車体裾が下に長い初期型のため、奥に見える10両化で増結した中間車と側面が違って見えます。

    武蔵宮さんのブログ

  • a15.jpg

    県北の道14

    • 2023年7月15日(土)

    東急車もやってくる久喜駅。銀色の車体を輝かせていた8500系。

    武蔵宮さんのブログ

  • a14.jpg

    県北の道13

    • 2023年7月14日(金)

    特急「りょうもう」が久喜駅を出発。乗り換えに対応して久喜駅でも特急が止まるようになりました。

    武蔵宮さんのブログ

  • a13.jpg

    県北の道12

    • 2023年7月13日(木)

    地下鉄乗り入れの急行に合わせてやってくる区間運転の普通電車。世代交代が進み、本線系統はステンレス車のみになりました。

    武蔵宮さんのブログ

  • a12.jpg

    県北の道11

    • 2023年7月12日(水)

    南側から到着した地下鉄車はそのまま北側へ。電車が走るのは貨物列車の受け渡しが行われていた側線だった場所。

    武蔵宮さんのブログ

  • a11.jpg

    県北の道10

    • 2023年7月11日(火)

    複数の支線に分かれていく東武鉄道ですが、今は全て館林行。区間運転の乗り継ぎが基本になりました。

    武蔵宮さんのブログ

  • a10.jpg

    県北の道9

    • 2023年7月10日(月)

    館林駅から来た電車は南側の引上線へ。地下鉄半蔵門線乗り入れで運転系統が分断され、ほとんどが久喜駅で折り返すようになりました。

    武蔵宮さんのブログ

  • a09.jpg

    県北の道8

    • 2023年7月9日(日)

    ホーム2本が並ぶ東武鉄道の久喜駅。外側が地下鉄直通の発着、内側が館林方面の発着。元は奥の石積みホーム1本の中間駅で、手前にあったのは5本の貨物側線。国鉄の番線と連番になっていたため、ホーム増設前まで奥...

    武蔵宮さんのブログ

  • a08.jpg

    県北の道7

    • 2023年7月8日(土)

    新幹線の下、久喜駅で東北本線と並ぶ東武伊勢崎線。東武鉄道開業以来の連絡駅で、貨物輸送廃止後に地下鉄折返しで活用されるようになりました。

    武蔵宮さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

ラストランは2月10日

「青胴車」5001形は2月10日にラストラン。引退前の「乗車会」開催や、引退記念グッズ発売も。

画像

「T4編成」展示へ

1月で引退の「ドクターイエロー」T4編成、先頭車がリニア・鉄道館で保存へ。6月に展示開始予定。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

「サステナ車両」5月デビュー

元小田急の西武8000系が、車両基地を出場。デビューは2024年度末から2025年5月末に変更。

画像

撮影スタイルとレンズ選び

撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、標準~望遠・超望遠レンズ編です。

画像

1月の鉄道イベント一覧

2025年も鉄道コムをよろしくお願いします。1月の計画立案には、イベント情報をどうぞ。

画像

イベント投稿写真募集中!

鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。

非公開でメッセージを送信