鉄道コム

武蔵宮さんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 601~620件を表示しています

全1847件

  • a18.jpg

    連絡鉄道33

    • 2022年12月18日(日)

    様々な私鉄が接続しており、やってくる電車も様々。空港連絡が生み出したネットワーク。

    武蔵宮さんのブログ

  • a16.jpg

    連絡鉄道31

    • 2022年12月16日(金)

    あまり変わらない西側に対して、劇的に変化した京成高砂駅の東側。過密区間ながら踏切が存在するため、他の駅よりも高架化が望まれていましたが、3路線の分岐と車両基地の出入りを維持する事が困難。専用ホームが...

    武蔵宮さんのブログ

  • a15.jpg

    連絡鉄道30

    • 2022年12月15日(木)

    社寺が多い街。時代のコントラスト。

    武蔵宮さんのブログ

  • a14.jpg

    連絡鉄道29

    • 2022年12月14日(水)

    青砥駅から平行してきた京成本線と押上線は京成本線と北総鉄道に分離。一見するとシンプルな駅ですが、同方向の電車が並び続ける過密区間です。

    武蔵宮さんのブログ

  • a13.jpg

    連絡鉄道28

    • 2022年12月13日(火)

    中川を越えて京成高砂駅へ。「高砂駅」は周辺に存在しませんが「京成」と付いている珍しい駅。

    武蔵宮さんのブログ

  • a11-オハネフ25-502c.jpg

    客操21

    • 2022年12月11日(日)

    入換中にほんの刹那、定期運行では見せなかった顔をのぞかせたオハネフ25-502。終わろうとしていた、ブルートレインの時代。

    武蔵宮さんのブログ

  • a10-スシ24-3b.jpg

    客操20

    • 2022年12月10日(土)

    「トワイライトエクスプレス」で唯一の角形クーラーだったスシ24-3。定期運行を終えた食堂車。

    武蔵宮さんのブログ

  • a09-オハネ25-563b.jpg

    客操19

    • 2022年12月9日(金)

    連絡線を活用して向きが北海道用から西日本用に変えられたオハネ25-563。新大阪駅から飛び出た三角形で進む入換作業。

    武蔵宮さんのブログ

  • a08-オハ12-352a.jpg

    客操18

    • 2022年12月8日(木)

    1両だけ置き去りにされたオハ12-352。旧型客車が淘汰された民営化直前でも200両以上も客車が配置されていた宮原客車区。今ではもう、すっかり色あせた青い車体。

    武蔵宮さんのブログ

  • a02-オハネ25-521b.jpg

    客操12

    • 2022年12月2日(金)

    不思議な窓配置だったオハネ25-521。片側通路のツインと中央通路のシングルツインを1両にした合造車。二段窓のツインはB寝台で最も明るい個室でした。

    武蔵宮さんのブログ

  • a01-オハネ25-512b.jpg

    客操11

    • 2022年12月1日(木)

    オハネ25-512の小さな窓はミニロビー。21時間に及ぶ個室の旅で息抜き出来るよう、ソファと自動販売機がありました。終点まであと少し、昼の新大阪駅。

    武蔵宮さんのブログ

  • a30.jpg

    古利根13

    • 2022年11月30日(水)

    電気機関車が廃車になった1986年、同時期に開業した日光線の杉戸高野台駅。もう動かない錆び付いた運転台の先には、地下鉄へ直通する銀色の車体。

    武蔵宮さんのブログ

  • a29.jpg

    古利根12

    • 2022年11月29日(火)

    杉戸高野台駅近くの公園に置かれたED5020と車掌車ヨ126。蒸気機関車が全廃される前後に量産された私鉄向けD級電気機関車。ガラスは板で塞がれ、パンタグラフも壊れているものの、シルエットはかつての貨物列車。

    武蔵宮さんのブログ

  • a28.jpg

    古利根11

    • 2022年11月28日(月)

    東武動物公園駅近く、役場の公園で保存されている蒸気機関車40号機。1966年の電化完成まで都内の入換でも明治中期の古典機が活躍。専用線まで電化されたため、ディーゼル機関車ではなく全て電気機関車と交代しま...

    武蔵宮さんのブログ

  • a27.jpg

    古利根10

    • 2022年11月27日(日)

    途切れた側線、新設された跨線橋。駅の変化から取り残されたホームの水道。今はまだ変化の途上にある東武動物公園駅。

    武蔵宮さんのブログ

  • a26.jpg

    古利根9

    • 2022年11月26日(土)

    歴史ある通勤電車が到着。8500系が乗り入れた頃には再開発が始まっていた東武動物公園駅。

    武蔵宮さんのブログ

  • a25.jpg

    古利根8

    • 2022年11月25日(金)

    新設された南栗橋車両管区に出入りする回送電車が通過。野田線用に装いを変えた10030系。

    武蔵宮さんのブログ

  • a24.jpg

    古利根7

    • 2022年11月24日(木)

    半蔵門線乗り入れ後も続く日比谷線乗り入れ。世代交代が進んだ各駅停車の旅路。

    武蔵宮さんのブログ

  • a23.jpg

    古利根6

    • 2022年11月23日(祝)

    外されたレール部品の横を通る、乗り入れてきた半蔵門線8000系。東武動物公園駅の移り変わり。

    武蔵宮さんのブログ

  • a22.jpg

    古利根5

    • 2022年11月22日(火)

    再開発で造られた駅前広場。奥で途切れた跨線橋は杉戸工場を跨いでいた西口の跡。変わりゆく鉄道の街を象徴するように設置された線路のオブジェ。

    武蔵宮さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

高崎・盛岡に新型気動車

ハイブリッド気動車「HB-E300系」2025年度下期デビュー。八高線や釜石線などに投入。

画像

東武の車両「記録推奨度」

この車両、いつまで走る? 引退が危ぶまれる車両や、見た目が変わりそうな車両をご紹介。今回は東武編です。

画像

4000系が「機関車風」塗装に

「西武秩父線開通55周年記念車両」11日運転開始。4000系をE851形を模した塗装に変更。

画像

撮影スタイルとレンズ選び

撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、高倍率ズーム・広角レンズ編です。

画像

京都鉄博に381系

12月12日~17日に特別展示。16日までは、一部で「スーパーくろしお」色ラッピングも実施。

画像

11月の鉄道イベント一覧

数百件の情報を掲載中。鉄道旅行や撮影の計画には、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

非公開でメッセージを送信