Yoshi@LC5820さんのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全949件
伊勢志摩ローカルで活躍するワンマン対応の2両固定車には装飾電車が3編成あり、これ等に当たるとラッキーって思えますが全て1259系であり、しかも連番であるため「律儀だなぁ」って思うこともあります。装飾電車...
Yoshi@LC5820さんのブログ
橿原線・南大阪線・吉野線の3線が集まる橿原神宮前は標準軌と狭軌の両方の車両を見ることが出来、特に標準軌の橿原線はここが終着駅であるため幕を回転させながら駅構内に入る車両の姿を見ることも出来ますがハイ...
Yoshi@LC5820さんのブログ
9月に入っても暑い日が続いているのでまた近鉄電車で賢島へ海を見に行きたいなぁって思っている私ですが凄いのは一般列車でも大阪上本町から最低1回の乗り換えで賢島まで行くことが出来ることで、時間はかかるも...
Yoshi@LC5820さんのブログ
近鉄特急伝統の2階建て車両を2両連結し、汎用形特急車と組んで6または8両編成でも活躍する30000系ビスタカーですが現在はグループ専用席になっている階下席を含む全ての座席がレギュラーシートになるため運賃+特...
Yoshi@LC5820さんのブログ
かなりのハイペースで工事が進んでいると感じられる近鉄VVVF一般車の車体更新ですが見慣れた車両がどんどん変わっていくのを見ると「いずれ方向幕や上にあるヘッドライトは過去のものになるんだろうなぁ」って思...
Yoshi@LC5820さんのブログ
伊丹線への転用や廃車により編成数が減少した宝塚線系統の6000系ですがそれでもバリエーションは豊富なので趣味的に面白く、側扉の窓が大きいリニューアル車もいるので狙い目です。7000系とは異なり足回りはリニ...
Yoshi@LC5820さんのブログ
大阪と伊勢志摩を結ぶ阪伊特急は片道176.9kmを走る大阪難波〜賢島間の列車が最長で、充当される車両も様々なので選ぶ楽しみがありますが全列車に共通するのは喫煙室と温水洗浄便座の存在で、これは12200系の引退...
Yoshi@LC5820さんのブログ
宝塚線系統で活躍する8000系も能勢電鉄乗り入れに対応する8両貫通編成は8005Fを除いてリニューアルが完了しており、宝塚方面へ行く電車でクロスシート車に乗車出来る機会も大きく減少していますが8000系のクロス...
Yoshi@LC5820さんのブログ
近鉄名古屋と伊勢志摩を結ぶ名伊乙特急は名古屋線最長の8両編成で運行される列車もあり、組み合わせはオール汎用形かビスタカーと汎用形の混成が多いですが後者の場合は22000系との連結で半分だけ平成生まれにな...
Yoshi@LC5820さんのブログ
大阪上本町と伊勢エリアを結ぶ阪伊間急行も現在のダイヤでは伊勢中川までの大阪線内完結列車が増えたことで山田・鳥羽線内まで直通する列車は減少し、これまで当たり前の存在だった五十鈴川行き急行がやや珍しい...
Yoshi@LC5820さんのブログ
大阪と伊勢志摩を結ぶ阪伊特急は停車駅の多い乙特急が多く、特に大阪線内は名阪乙が停車しない大和高田や榛原などにも停車するため時間がかかる印象がありますが充当される車両は多彩で趣味的に面白く、汎用形を...
Yoshi@LC5820さんのブログ
日中に阪奈間を走る快速急行は現在のダイヤになってから平日は毎時4本に増えたものの阪神直通は毎時2本に減らされ、線内列車が主体になってしまいましたがこの影響で急行と区間準急も毎時2本ずつに減らされ、快速...
Yoshi@LC5820さんのブログ
近鉄名古屋と伊勢エリアを結ぶ急行はクロスシート車の充当も多く、ちょっとした旅気分を味わえますが3扉転換クロスシートの5200系列だとクッションが柔らかくて座り心地が良く、特急いらずって感じることもありま...
Yoshi@LC5820さんのブログ
名阪甲特急の全列車が80000系「ひのとり」での運行になってから21000系と21020系は名阪乙特急での運用がメインとなり、名阪甲を受け持っていた頃から間合いで入っていた名伊乙特急への充当もその頃より増加してい...
Yoshi@LC5820さんのブログ
1620系VG23より開始された近鉄VVVF一般車の本格的な更新工事は名古屋線所属車両にも及んでおり、主に伊勢志摩ローカルで活躍する1230系VC32が同線所属車両で初の更新車になりましたが工事を担当する高安検修セン...
Yoshi@LC5820さんのブログ
近鉄では今月4日間だけの限定でしたが伊勢市〜賢島間において2013系「TSUDOI」を使用した海女さん列車を運行し、デザイン変更前に同系を使用して運行していた観光列車に近いスジだったので「つどいの観光列車が帰...
Yoshi@LC5820さんのブログ
伊勢志摩ローカルに充当されるVVVF車で初の更新車になったのは1230系VC32でしたが同編成はワンマン表示器が無く、フルカラーLEDに「ワンマン普通」と表示するのかと思ったら手作りの「ワンマン」表示を窓に吸盤で...
Yoshi@LC5820さんのブログ
伊勢志摩ローカルに充当されるVVVF車は長い間全編成が下枠交差形パンタを搭載し、ラッピング車や復刻塗装車も例外ではありませんでしたが少し前に1440系VW37がシングルアームパンタに交換され、定期列車で志摩線...
Yoshi@LC5820さんのブログ
3200系や5200系など一部の例外を除いて大掛かりな更新工事が行われていなかった近鉄のVVVF一般車ですが1620系VG23よりやっとそれが開始され、既に導入が決定している新型一般車と同等の車内設備になったので「一...
Yoshi@LC5820さんのブログ
1620系VG23から開始されたVVVF一般車の更新工事は結構早いペースで進んでいるようで14日(月)に高安検修センターの様子を見た時は1220系VC21と1230系VC32が通電試験を行い、1233系VC42が工事中だったのを確認しま...
Yoshi@LC5820さんのブログ
ハイブリッド気動車「HB-E300系」2025年度下期デビュー。八高線や釜石線などに投入。
この車両、いつまで走る? 引退が危ぶまれる車両や、見た目が変わりそうな車両をご紹介。今回は東武編です。
「西武秩父線開通55周年記念車両」11日運転開始。4000系をE851形を模した塗装に変更。
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、高倍率ズーム・広角レンズ編です。
12月12日~17日に特別展示。16日までは、一部で「スーパーくろしお」色ラッピングも実施。
数百件の情報を掲載中。鉄道旅行や撮影の計画には、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。