鉄道コム

新幹線開業に新型車両の登場など 鉄道開業150周年を迎えた2022年を振り返る

2022年12月30日(金) 鉄道コムスタッフ

消えるきっぷ、新しく生まれたきっぷ

新型コロナウイルスの影響で、ここ数年は通勤客をはじめとする鉄道利用者が減少。一方で、2022年に入ると旅行需要が持ち直したことで、行楽シーズンの乗車率は前年よりも増加しました。この情勢を受けて、鉄道各社では乗車券類の改廃が進められました。

各社で廃止が目立ったのが回数券。ご存知の通り、10枚分の値段で11枚分が購入できる、などの若干お得なきっぷですが、ICカード利用率の増加、乗客の利用動向変化、経営環境の変化などを理由に、各社で廃止が目立ちました。

回数券の廃止自体は、2020年実施の京阪電気鉄道、2021年実施のJR九州など、以前から着手する事業者が見られました。しかし、2022年に入るとこの動きは加速。JRは全社が回数券を廃止しており、大手私鉄で来年春以降も発売を継続するのは、京成、京急、京王、近鉄、南海の5社のみとなっています。

一方で、復活しつつある観光需要を盛り上げようと、各社からさまざまな企画きっぷが発売されました。JR東日本では、鉄道開業150年と絡めた「JR東日本パス」を発売。JR北海道でも、2020年から継続して全線フリーきっぷ「HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パス」を発売しました。この中でもユニークな取り組みとして注目を集めたのが、JR西日本の「サイコロきっぷ」です。

「サイコロ」で行先を決める「サイコロきっぷ」(イメージ)
「サイコロ」で行先を決める「サイコロきっぷ」(イメージ)

フリーきっぷではない通常のきっぷでは、目的地を決めて購入します。一方のサイコロきっぷでは、スマホアプリ上でサイコロを振って行先を決めるのが特徴。初回は白浜、餘部、東舞鶴、倉敷、芦原温泉、尾道、博多の7か所が行先候補で、どの場所が選ばれるかわからないドキドキ感から話題となりました。

当初は大阪発で発売されたサイコロきっぷは、第2弾として広島発が登場。そして2023年にも、第3弾の大阪発が発売される予定です。

JR東日本でも12月、同様に行先が当初は決まっていない「どこかにビューーン!」のサービス提供を開始しました。こちらは現金で購入するきっぷではなく、JR東日本グループのポイント「JRE POINT」の特典きっぷ。通常の特典交換よりも必要ポイント数が少ないため、オトクな旅行が可能です。

「どこかにビューーン!」の行先候補駅(画像:JR東日本)
「どこかにビューーン!」の行先候補駅(画像:JR東日本)

この仕組み自体は、日本航空(JAL)が2016年12月より提供している「どこかにマイル」に近いもの。どこかにマイルのサービス開発に携わったNRIデジタルなどが、運営知見や保有する特許を活かし、開発したということです。

鉄道コムの最新情報をプッシュ通知でお知らせします無料で受け取りますか?

鉄道コムおすすめ情報

画像

ラストランは2月10日

「青胴車」5001形は2月10日にラストラン。引退前の「乗車会」開催や、引退記念グッズ発売も。

画像

「T4編成」展示へ

1月で引退の「ドクターイエロー」T4編成、先頭車がリニア・鉄道館で保存へ。6月に展示開始予定。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

「サステナ車両」5月デビュー

元小田急の西武8000系が、車両基地を出場。デビューは2024年度末から2025年5月末に変更。

画像

撮影スタイルとレンズ選び

撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、標準~望遠・超望遠レンズ編です。

画像

1月の鉄道イベント一覧

2025年も鉄道コムをよろしくお願いします。1月の計画立案には、イベント情報をどうぞ。

画像

イベント投稿写真募集中!

鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。