鉄道未来ニュース記事(バックナンバー) / 951~975件を表示しています
-
JR九州は28日、九州新幹線西九州ルート(武雄温泉~長崎間)で運行する列車名と車両を発表した。
-
JR北海道は27日、日高本線鵡川~様似間について、国土交通大臣に対し鉄道事業廃止を届け出たと発表した。
-
東京メトロは22日、東京都交通局と共同で、デジタルチケット「東京デジタルパス」の技術検証を実施すると発表した。
-
JR東日本は21日、2021年春に実施予定のダイヤ改正における、終電時刻の繰り上げなどについて、詳細を発表した。
-
あいの風とやま鉄道は20日、富山~東富山間に設置する新駅について、駅名案を募集すると発表した。
-
JR西日本は16日、同社が提供する交通系ICカード「ICOCA」のスマートフォン対応版サービス「モバイルICOCA」を、2023年春に開始すると発表した。
-
JR西日本は16日、2020年度に新型新幹線車両「N700S」を導入すると発表した。
-
JR九州は16日、鹿児島本線千早~箱崎間に新駅を設置すると発表した。
-
JR北海道は14日、札沼線あいの里公園~石狩太美間に設置する新駅の概要を発表した。
-
JR北海道は14日、2021年に実施予定のダイヤ改正において、利用状況にあわせて列車の本数や両数の削減を実施すると発表した。
-
JR東日本は6日、突風に対する列車運転規制の実施について、AIを用いた手法を導入すると発表した。
-
JR東日本と日立製作所、トヨタ自動車は6日、水素を燃料とする燃料電池と蓄電池を電源としたハイブリッドシステムを搭載する試験車両を、連携して開発することに合意したと発表した。
-
JR東日本は6日、東北新幹線盛岡~新青森間の速度向上に向けた計画の概要を発表した。
-
東京メトロは5日、2020年10月より、有楽町線・副都心線用の10000系において、「故障予兆検知システム」を運用すると発表した。
-
東京メトロは9月30日、半蔵門線に導入する新型車両「18000系」の詳細を発表した。
-
JR東日本の仙台支社と東北工事事務所は9月30日、東北本線本宮駅の橋上駅舎化工事について、新駅舎の供用開始予定時期を、2021年春ごろから2022年春ごろに延期すると発表した。
-
JR東海は24日、東海道新幹線において、新型の「警報トロリ線摩耗検知システム」を導入すると発表した。
-
国土交通省鉄道局は24日、北海道新幹線の青函トンネル区間について、2020年度の年末年始に時速210キロ運転を実施すると発表した。
-
鉄道・運輸機構とJR九州は24日、九州新幹線西九州ルートの武雄温泉~長崎間について、完成・開業時期が2022年度秋ごろとなると発表した。
-
JR東日本水戸支社は18日、常磐線内原駅の南北自由通路と橋上駅舎化の工事に着手すると発表した。
-
JR東日本は3日、GNSS(全地球航法衛星システム)や携帯無線通信網(4G・LTE回線)を活用した、ローカル線向けの新たな列車制御システムの開発を進めていると発表した。
-
JR東日本は3日、2021年春に実施するダイヤ改正において、終電時刻を繰り上げると発表した。
-
西日本鉄道は28日、天神大牟田線と甘木線の一部駅を対象に、駅業務を集中管理方式に変更すると発表した。
-
JR東日本盛岡支社は28日、山田線茂市駅、区界駅、川内駅の駅舎をリニューアルすると発表した。
-
JR西日本は27日、きのくに線紀伊田辺~新宮間に新型車両を導入し、あわせてICOCAエリアを拡大すると発表した。